tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Choose Your Weapon テニスに限らず、個人的な興味、話題、独り言を中心に綴ります。 テニスのモットーは 「技術不足は足でカバー」 と 「限界を超えないと限界は上がらない」 腕はないけれど、道具にはこだわります。

手作り納豆



今度は納豆の手作りに挑戦しましたスマイル

うちにあるヨーグルトメーカーを使えば作れるらしいことは、説明書にレシピが載っていたので知っていましたが、納豆はあれば食べる程度で好きでも嫌いでもなく、特に作ってまで食べようとは思っていなかったのですが、最近手作りにはまっているのでやってみることにしました。

大豆が身近ではなかなか入手できないので、楽天のマミーショップという店で納豆向きの小粒の国産大豆を購入。

300g が約 1000g の納豆になるそうなので、まずは 200g で挑戦。 まず洗ってから半日水につけるのですが、迂闊にも水道水につけてしまいました 

そして、圧力鍋で1時間煮ると書いてあったから (普通の鍋だと6時間) その通りにしたのですが、鍋の底の大豆が焦げ焦げになってしまいました。
焦げがひどいものを除いて、市販の納豆 1/4 パックとよく混ぜ合わせます。
ヨーグルトは市販のものを牛乳を使ってコピーするイメージですが、納豆も大豆を使ってコピーする感じです。

そして、ヨーグルトメーカーを 45度に設定して、24~48時間セットして発酵させます。
よく分からないので、とりあえず24時間にしておきました。


24時間経ったものは、上部と下部とで色が全然違い、下部の方は色が変わっていなくて、どう見ても納豆になっていない感じでした。

1、2日冷蔵庫で寝かして大豆の中まで発酵を進ませてから食べるのですが、ダメモトで恐る恐る食べてみると、
「これはうまいびっくり!」

色が変わっていない部分もちゃんと納豆になっていたし、混ぜれば色の違いによる違和感もなくなったし、大豆のおいしさが生きた新鮮な納豆という感じで、とてもおいしかったです。
ヨーグルトも自分で作るようになってから大好きになりましたが、納豆も大好きになりそうです。
グルメ? | 投稿者 upfrom0 21:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

満身創痍

昨日までの3連休は、去年の1月以来、久々に3日連続でテニスができたのですが
初日で右手首を痛め
2日目で左足のアキレス腱を痛め
3日目で右肩と左膝を痛めました。
特に、右手首はフォアハンドを打つのが辛くて、完全に横振りのフォームになってしまって、初日昼間のシングルスの試合がボロボロになってしまいました。 その後は、強打はしないようにしているのですが、たまに欲を出して打つと、確実にホームランになってしまいます。
右肩を痛めたのは初めてなのですが、複数の人に 「四十肩では?」 と言われました。 四十肩って、テニスでなるものか?
3日目は疲れが蓄積されているのか、朝起きるのもちょっと辛かったです。 数年前までゴールデンウィークはシングルス主体で毎日やっていたのが自分でも信じられません。
じじくさい内容になってしまった冷や汗
日記 | 投稿者 upfrom0 21:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

沖縄2010 ~植物を見て動物にエサをあげる旅~ 【2日目その3】

途切れ途切れなので、これまでの記事はこちら:
1日目
2日目 その1
2日目 その2


東南植物楽園で鯉を満喫した後は、前日寄る予定だったけれど、予定が狂って行けなかった首里城に向かいました。
『琉球王国のグスク及び関連遺産群』 という世界遺産の一部に当たるのですが、他のひっそりとした城跡などとは打って変わって、大勢の観光客で賑わっていました。

あまり憶えている人もいないかも知れませんが、首里城と言えば 10年前に発行されたものの、殆ど流通していない 2000円札に描かれていますね。
つい最近まで知らなかったのですが、首里城を紙幣に印刷するということは、『沖縄は日本領である』 ということを強くアピールしたものだそうで、同時期の沖縄サミットといい、どちらも世界に向けての大きなアピールであり、沖縄にちょっかいを出してきている中国に対する強烈な牽制だったそうです。
つい数年前まで情弱だったので、当時はテレビに洗脳されていて、小渕元総理も森元総理も嫌いでしたが、こういった外交センスがあったのですね。 現内閣の外交センスを見ると、泣けてきますが。 それどころか、沖縄に大量の移民を受け入れて、中国語も公用語にするというプランがあるそうで、これと地方参政権を合わせでもしたら、沖縄は確実に日本領ではなくなります。

首里城は一応入場して、城内を一周しました。 外観が工事中で完全には見えなかったのが残念です。
沖縄以外の城だと、誰が築いたとか、城を巡って何々の戦いがあったとかで、思い入れもできやすいものですが、沖縄の歴史はさっぱり分からないので、淡々と回った感じです。 日本史で沖縄の歴史をまったくと言っていいほどやらないのは、中国への遠慮があるのでしょうか。 教科書問題などで内政干渉されながら、相手に譲歩し続けている現実を考えると、そう思わずにはいられません。

首里城を出たら、18時も過ぎて辺りも暗くなりつつあり、夕食に向かうことにしました。 この日の予定は、サムズという沖縄ローカルのステーキチェーン店。 ツアーに夕食券が含まれていたので、首里城からやや離れていたけれど、サムズアンカーイン宜野湾店に行ってきました。

基地関係のアメリカ人には馴染みの店らしく、店内もアメリカ人の方が多そうな感じでした。 鉄板焼きの店ということだけは知っていましたが、中を見てみたら、ハワイにある田中オブ東京や紅花のような、シェフが技を魅せる店だったではありませんか。
田中オブ東京が大好きで、ハワイに行ったときは毎回二度訪れるくらいなので、遠い沖縄とはいえ、日本でこのような店に行けるとはちょっとした感動でした。

担当してくれたのは、女性のシェフの方 (確か、TOMONOさん) で、ハワイのお店の話を少ししましたが、ハワイで働くのが夢みたいなことを言っていました。

まだまだ続く。
旅行 | 投稿者 upfrom0 21:22 | コメント(0)| トラックバック(0)

手作りりんごジャム

料理の全くできない私がホームベーカリー、ヨーグルトメーカー、かいわれ栽培と順調にステップアップ (?) していって、次に始めたのがジャム作り。

きっかけは、DHC でポイントを集めてもらったいちごジャム。 あまりジャムは好きではなかったのですが、このジャムを食べて、ジャムに対する見方が大きく変わりました。
ただ、このジャムは買うとかなり高いそうなので、『ならば、自分で作れば安上がりにおいしいものが作れるのではないだろうか』 と思い立ち、早速ググってみてクックパッドというレシピサイトに辿り着き、ここで色々と研究した後、りんごジャムから作り始めました。

ちなみに、ジャムと言えば、子供の頃に母が家でいちごジャムを作っていましたが、いちごを煮るというのが、当時姉に『白いものしか食べない』 (ご飯とか、かまぼことか、はんぺんとか、豆腐とか、まあかなり誇張した言い方でしたが) と言われたほどの好き嫌いだらけだった自分には気持ち悪く感じたし、ジャムの中にいちごの粒が残っているのがまた当時は激しく違和感を感じ、「こんなのはいんちきなジャムに違いない」 と思って、避けていました。

今の自分の話に戻りますと、参考にしたのがこのレシピ
これの角切りの量を 1/4 にして、りんごだけにしたジャムをもう既にこの冬に4回も作りました。
私はこれを自家製カスピ海ヨーグルトに混ぜて食べていますが、妻は自家製食パンにたっぷり塗ってシナモンを振り、トーストで焼いてアップルパイっぽくして贅沢かつ猪口才に食べています。

先日、このジャムを1年分作りだめしようということになって、計算してみたところ、りんご18個分ぐらいだろうということで、3回に分けて作ることにしました。 今回はその1回目。

今回、使ったのはこのりんご。 訳ありサンフジ。 思ったより小粒だったので、後で 1個追加して 7個にしたのですが、鍋の容量が超ギリギリとなりました。


まずは、りんご 7個 x 3/4 をひたすらすりました。
生まれつきは左利きだったのに、母に無理やり右利きに直されたのですが、絵を描くのと、ものをする/おろすのは左です (その他諸々)。 字を書く以外は両利きに近いので、テニスも左で始めればよかったのにと、試合でサウスポーのサーブに苦戦するたびに思います。


残りの 7個 x 1/4 は角切り。 切るのと後片付けは妻の担当。 すったのと角切り、合計で 981g。


これに、砂糖 160g とはちみつ 150g を加えたら、ご覧の通り超満タン。 砂糖は贅沢にさとうきび一番糖を使用。 この状態で 2時間ほど置くと、砂糖が溶けてりんごから水分が出てきます。


そのまま、弱火で煮込み続けます。 いちごジャムの時と違って、あく取りはしません。


何分ぐらい煮るのが最適か、まだ結論が出せていません冷や汗。 今まではいつも 60分ぐらいにしていましたが、今回は試しに 110分も煮たので、ここまで少なくなりました。 チョット、ヤリスギタカモビミョー


熱湯消毒したビンに詰めて、逆さにしておきます。 熱が冷めた頃に戻すと、見事に密封状態になっています。 今回は市販ジャムのビンで 2個半分できました。
グルメ? | 投稿者 upfrom0 21:57 | コメント(0)| トラックバック(0)

アマゾンからのおすすめ

本日、アマゾンから 「光る角付き」 の来日記念盤のお知らせが。
まるで、昨日のブログを読まれているみたいだ冷や汗
音楽 | 投稿者 upfrom0 21:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

AC/DC 来日公演

昨日は、いはらさんといはらさんの幼馴染のあらいさんと、さいたまスーパーアリーナで行われた AC/DC のコンサートに行ってきました。 2001年の時の来日公演もいはらさんと行きましたが、お互いコンサート自体がそのとき以来。 セットリストはこちら
チケットを取ったのが4か月前だったので、まだまだ当分先だと思っていたら、結構あっという間で、事前に最新アルバムを聴き込んだり、歌詞をチェックしておくのを忘れてしまいました。

この日は会社を後半休して、4時頃に赤羽でお二人と合流することにしていましたが、花粉症の薬を飲んでいたせいか、ぼーっと3時頃まで会社の席でいい加減に仕事していたら冷や汗、後輩 N尾に 「まだ出ないんですか?」 と聞かれて思い出し、慌てて出発びっくり

赤羽の飲み屋で合流。 お二人とも既に相当飲み食いしたようですが、私は飲むとすぐ眠くZZZなるので、酒は生中一杯ビールだけ。

会場には 18時過ぎに着いたのですが、今回もグッズ売り場はとてつもない行列。
前回 2001年の AC/DC に行ったときは開場時間前から会場に着いていたのに、やはり大行列でグッズを買えなかったので、もっと早くから行っておくべきでした。
「今から並ぶと、開演に間に合わない可能性があります」 という係員の警告で諦めました。
残念ながら、今年も光る角は買えず。 会場内は前回よりも光る角が遥かに多くて、とてもうらやましかった 

席ですが、チケットを取った時は、8列目!と喜んでいたのですが、甘かった。。
アリーナではなく、スタンドの 8列目でした。 チケットをよく見ると、「スタンド」 の文字があるのに何も考えずに、いはらさんたちにも糠喜びさせてしまいました。

開演が 19時で、こういうコンサートは 30分ぐらい遅れることも多々あるのですが、僅か 8分遅れで開始。 そういえば、前回も殆ど待たされなかった印象。
会場が暗転し、大きいスクリーンに AC/DC のアニメーションが流れ始めて、会場内は既に大盛り上がりでしたが、このアニメーションが約 2分もあって、ちょっと長かったです。
てっきり、アンガスはスクリーン付近の上方から登場するとばかり思って、ずーっと上の方を見ていたら、いつの間にか全メンバーがステージに現れていて演奏が始まりました。
音が前回よりも大きすぎる印象があり、若干聞き取りにくい部分がありました。 そのせいか、前回はなかった耳鳴りが今でもあります。

コンサートはちょうど 2時間ぐらい。 恐らく、最後の来日公演となる可能性が高いというのが専らの噂ですので、しっかり目に焼き付けてきました。

その後、北与野で飲み食いできる場所を求めて駅付近を歩きまわりましたが、どの店も満員ウェイティング状態で、しばらく彷徨っていました。 同じように彷徨っているコンサート帰りの人たちが多数。
何とか焼肉屋さんに入って軽く飲み食いした後、久々の満員電車に揺られて、家に帰ったのが 1時ちょっと前。

実はこの日万歩計を付けていたのですが、何と 15610歩。 アンガス効果ですな。

いはらさんの記事はこちら
音楽 | 投稿者 upfrom0 22:43 | コメント(2)| トラックバック(0)

AC/DC 日本公演のセットリスト

2010/03/12 さいたまスーパーアリーナ

1. Rock N Roll Train
2. Hell Ain't A Bad Place To Be
3. Back In Black
4. Big Jack
5. Dirty Deeds Done Dirt Cheap
6. Shot Down In Flame
7. Thunderstruck
8. Black Ice
9. The Jack
10. Hells Bells
11. Shoot To Thrill
12. War Machine
13. High Voltage
14. You Shook Me All Night Long
15. TNT
16. Whole Lotta Rosie
17. Let There Be Rock
<Encore>
18. Highway To Hell
19. For Those About To Rock We Salute You
音楽 | 投稿者 upfrom0 12:22 | コメント(1)| トラックバック(0)

沖縄2010 ~植物を見て動物にエサをあげる旅~ 【2日目その2】

旅行記の更新が遅れましたが、ちょうど翌週に濃霧で羽田空港からの飛行機飛行機が大幅に遅れたり、沖縄で最大震度5弱の地震があって、世界遺産の城壁の一部が崩れたりと (行かなかったところだけど)、一週間ずらしていたら大変なことになるところでした怖~い




ビーチ散歩後に車で座喜味城跡公園へ行きました。 ここも世界遺産の一部なのですが、自分たち以外には 2組 3人しかいませんでした。 うちと入れ替わりで何人か来ましたが。
施設も城壁が残っているだけで、その城壁に登れるのですが、そこから景色をしばらく眺めただけで終わりました。
正確には、前日の斎場御嶽も含めて 『琉球王国のグスク及び関連遺産群』 という名目での世界遺産の一部ですが、世界遺産マニア、城マニア、遺跡マニアでない限りは、首里城だけ見ておけばいいかも知れません。

その後は、東南植物楽園に向かいました。 ここで着いてすぐにランチの予定で 14時半近くに着いたのですが、中のレストランが 15時までということで、他にお客さんがいないせいか、片付けかけていたところを入れてもらって、慌ててバイキングナイフ&フォークをかっこみました。 『自社農場直送野菜や沖縄の旬な食材を使った大人気のランチブッフェ』 という触れ込みでしたが、案外普通でした。 味わって食べる余裕がなかったからという説もあり。

ここで当初、スナッグゴルフというパターゴルフとパークゴルフの親戚のようなものやサイクリングを予定に入れていたのですが、やはり風が強くて寒いので取り止めました。
ここで一番楽しみにしていたのは、ナニコレ珍百景にも選ばれたという 『鯉のえさやり』 なのですが、楽しみは後に取っておいて、とりあえずトラムというのに乗って、園内を一周しました。 乗ったのは、赤いティーダ。 ガイドさんが電気自動車を運転しながら説明もしてくれます。 途中で休憩地点があり、そこで鯉にえさをあげることもできるのですが、後でじっくりやりたいので、ここでも我慢。 他の家族が楽しそうにあげているのをじっと我慢しながら遠くから眺めていました。
ついでにガイドさんにどこの池の鯉にあげるのがお勧めか聞いたところ、合計3か所あり、ナニコレ珍百景に出たのはこの休憩地点の池だけど、中央にもっと大きい池があってそこの方が鯉の数が多いということと、もう一つの池は人懐っこいアヒルがいるとのころでした。

そして、いよいよ鯉のえさやりです。 近くにえさの自動販売機があって、100円出してえさを買いました。 そのときに撮った映像がこれです↓


とにかくキモイ! 見かけもキモイけど、音も無数の蠢く虫を連想させてキモイ!
でも面白い冷や汗
最初にガイドさんに 「カメラ落とさないように注意してください」 と言われましたが、撮影しながらえさをやると、本当に落としそうになります。 ひもを手に巻いていたから、危うくセーフでした。

この後、例の人懐っこいアヒルに遭遇。 歩いている横を泳ぎながら着いてきます。 ちょっと感動ハート。 まあ、えさが欲しいから着いてくるんですけど 
せっかくなので、もう一回えさを、今度はアヒルたちにもあげることにしました:


鯉はただ闇雲に口を開けて水面から突き出すだけですが、アヒルたちは上からえさの位置が見えるので、普通にえさをあげると、皆アヒルたちが持って行ってしまいますので、後半は鯉たちにも多めに。

この後、いい年してヤシの木登りもやっておきました。 高さ何メートルか分からないけれど、結構怖い。 何せ、この細さの木だし、いい年した大人が登ることを想定しているかどうか不明だったし冷や汗

そして、帰りに大きな池でさらにもう一回鯉のえさやり冷や汗。 3回もやるくらいですから、キモカワイイといったところでしょうか。


園の外に、日本最大の蝶、オオゴマダラのいる別館があり、帰りにちらっと入ってみました。 中には黄金のさなぎはいくつもあるものの、成虫は一匹しかいませんでした。 しかし、人間への警戒心がまったくなく、手を伸ばすと、手に乗せることも簡単にできます。 ただし、この唯一の一匹はちょっと弱っている感がありました。 翌日に琉宮城蝶々園に行く予定があったので、すぐに後にしました。



まだまだ続く。。
旅行 | 投稿者 upfrom0 21:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

ストリングのモニター

先月の話になりますが、ワイズ増田さんのご好意により、テニスサポートセンターの新作ストリングのモニターをさせていただき、メンバーで集まって試打会のようなことを行いました。

ストリングのコンセプトがまったくコーティングをしていないクラシカルな打感を楽しめるというもので、ここ数年ポリしか張っていないものの、ストリングマニアとしては興味があったので参加させていただきました。

20数年前ぐらいのナイロンストリングの打球感を再現ということで、当然その頃のことは分からないのですが、普段使っているポリと比べてもまったく違和感を感じずに使えたので、かえって驚きました。

普段のストリングを張ったラケットラケット赤に戻して比較してみると、こちらの方が反発力で優り、食い付きで劣るということと、打った後のストリングのずれが非常に気になる性質なので、やはり普段のポリストリングの方が好みなのですが、これを使うことになっても、まったく問題ない感じです。
とりあえず、今までストリングを切れるまで使ったことがないので、切れるまで頑張ってみようかと思っています。

45ポンドで張ってもらったのですが、もしかしたらこれぐらいのテンションだと、何でも同じようにいけてしまうような気がして、今までのストリングへの拘りは何だったのかという気もちらほら冷や汗

撮影していただいた写真のうち、もっともまともに写っている写真を載せましたが、ボレーの時の自分の顔を見てびっくり怖~い。 こんな力みまくりの表情をしていたら、ボレーミスが多いのもうなずけます。 ちょっと、ここには載せられない顔だなあ冷や汗
練習 | 投稿者 upfrom0 20:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

Tennis Warehouse で Lacoste (ラコステ) の取り扱い開始したけれど

昨日、Tennis Warehouse から Lacoste (ラコステ) の取り扱いを開始したというメールが来たので、ドルも 90円を切っていることだし、久々に買い物することにしましたスマイル

各地のアウトレットや百貨店内にあるラコステの店に行っても、どこもテニスで被るようなキャップは売っていなかったので、キャップとバイザーを注文。 その他にもアディダスのパーカー、ウィルソンの振動止め、毎度恒例のストリングを今回は 6 張り注文しました。 今回は Tecnifibre の Black Code、Luxilon の Adrenaline を初購入。
久々と言うこともあって、調子に乗って送料込みで $294.33 も注文してしまいました。

駄菓子菓子、Tennis Warehouse から 「メーカーの制限により、ラコステ製品は米国外には発送できない」 と言うメール。
泣く泣く注文をキャンセルすることにしました。 国外に発送できないのなら、早く日本でキャップとかバイザー販売してくださいな。
テニス用品 | 投稿者 upfrom0 20:39 | コメント(4)| トラックバック(0)
upfrom0

【ねずきちの ひとりごと】
【チラ裏の倉庫】
【In Deep】
【国民が知らない反日の実態】

別ページと別ブログ
【ベルリンへの道】
【サヨク一筋70年】

【自分用楽天リンク】


<<  2010年 3月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近の記事
ノコギリクワガタ
07/24 19:00
テニス肘
06/10 13:05
キイロスズメバチ
05/06 19:32
新しいホームベーカリ…
05/04 21:03
Tennis War…
03/23 23:19
JINS 4本購入
01/31 23:54
最近のコメント
I'll put h…
Blake 10/30 07:06
How many d…
coco888 10/25 22:08
Could I ha…
Evelyn 10/22 06:41
I can't st…
Julia 10/19 03:01
I'm at Liv…
Sophie 10/15 20:42
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。