2010年03月13日
AC/DC 来日公演
昨日は、いはらさんといはらさんの幼馴染のあらいさんと、さいたまスーパーアリーナで行われた AC/DC のコンサートに行ってきました。 2001年の時の来日公演もいはらさんと行きましたが、お互いコンサート自体がそのとき以来。 セットリストはこちら。
チケットを取ったのが4か月前だったので、まだまだ当分先だと思っていたら、結構あっという間で、事前に最新アルバムを聴き込んだり、歌詞をチェックしておくのを忘れてしまいました。
この日は会社を後半休して、4時頃に赤羽でお二人と合流することにしていましたが、花粉症の薬を飲んでいたせいか、ぼーっと3時頃まで会社の席でいい加減に仕事していたら
、後輩 N尾に 「まだ出ないんですか?」 と聞かれて思い出し、慌てて出発
。
赤羽の飲み屋で合流。 お二人とも既に相当飲み食いしたようですが、私は飲むとすぐ眠く
なるので、酒は生中一杯
だけ。
会場には 18時過ぎに着いたのですが、今回もグッズ売り場はとてつもない行列。
前回 2001年の AC/DC に行ったときは開場時間前から会場に着いていたのに、やはり大行列でグッズを買えなかったので、もっと早くから行っておくべきでした。
「今から並ぶと、開演に間に合わない可能性があります」 という係員の警告で諦めました。
残念ながら、今年も光る角は買えず。 会場内は前回よりも光る角が遥かに多くて、とてもうらやましかった
。

席ですが、チケットを取った時は、8列目!と喜んでいたのですが、甘かった。。
アリーナではなく、スタンドの 8列目でした。 チケットをよく見ると、「スタンド」 の文字があるのに何も考えずに、いはらさんたちにも糠喜びさせてしまいました。
開演が 19時で、こういうコンサートは 30分ぐらい遅れることも多々あるのですが、僅か 8分遅れで開始。 そういえば、前回も殆ど待たされなかった印象。
会場が暗転し、大きいスクリーンに AC/DC のアニメーションが流れ始めて、会場内は既に大盛り上がりでしたが、このアニメーションが約 2分もあって、ちょっと長かったです。
てっきり、アンガスはスクリーン付近の上方から登場するとばかり思って、ずーっと上の方を見ていたら、いつの間にか全メンバーがステージに現れていて演奏が始まりました。
音が前回よりも大きすぎる印象があり、若干聞き取りにくい部分がありました。 そのせいか、前回はなかった耳鳴りが今でもあります。
コンサートはちょうど 2時間ぐらい。 恐らく、最後の来日公演となる可能性が高いというのが専らの噂ですので、しっかり目に焼き付けてきました。
その後、北与野で飲み食いできる場所を求めて駅付近を歩きまわりましたが、どの店も満員ウェイティング状態で、しばらく彷徨っていました。 同じように彷徨っているコンサート帰りの人たちが多数。
何とか焼肉屋さんに入って軽く飲み食いした後、久々の満員電車に揺られて、家に帰ったのが 1時ちょっと前。

実はこの日万歩計を付けていたのですが、何と 15610歩。 アンガス効果ですな。
いはらさんの記事はこちら。
チケットを取ったのが4か月前だったので、まだまだ当分先だと思っていたら、結構あっという間で、事前に最新アルバムを聴き込んだり、歌詞をチェックしておくのを忘れてしまいました。
この日は会社を後半休して、4時頃に赤羽でお二人と合流することにしていましたが、花粉症の薬を飲んでいたせいか、ぼーっと3時頃まで会社の席でいい加減に仕事していたら


赤羽の飲み屋で合流。 お二人とも既に相当飲み食いしたようですが、私は飲むとすぐ眠く


会場には 18時過ぎに着いたのですが、今回もグッズ売り場はとてつもない行列。
前回 2001年の AC/DC に行ったときは開場時間前から会場に着いていたのに、やはり大行列でグッズを買えなかったので、もっと早くから行っておくべきでした。
「今から並ぶと、開演に間に合わない可能性があります」 という係員の警告で諦めました。
残念ながら、今年も光る角は買えず。 会場内は前回よりも光る角が遥かに多くて、とてもうらやましかった


席ですが、チケットを取った時は、8列目!と喜んでいたのですが、甘かった。。
アリーナではなく、スタンドの 8列目でした。 チケットをよく見ると、「スタンド」 の文字があるのに何も考えずに、いはらさんたちにも糠喜びさせてしまいました。
開演が 19時で、こういうコンサートは 30分ぐらい遅れることも多々あるのですが、僅か 8分遅れで開始。 そういえば、前回も殆ど待たされなかった印象。
会場が暗転し、大きいスクリーンに AC/DC のアニメーションが流れ始めて、会場内は既に大盛り上がりでしたが、このアニメーションが約 2分もあって、ちょっと長かったです。
てっきり、アンガスはスクリーン付近の上方から登場するとばかり思って、ずーっと上の方を見ていたら、いつの間にか全メンバーがステージに現れていて演奏が始まりました。
音が前回よりも大きすぎる印象があり、若干聞き取りにくい部分がありました。 そのせいか、前回はなかった耳鳴りが今でもあります。
コンサートはちょうど 2時間ぐらい。 恐らく、最後の来日公演となる可能性が高いというのが専らの噂ですので、しっかり目に焼き付けてきました。
その後、北与野で飲み食いできる場所を求めて駅付近を歩きまわりましたが、どの店も満員ウェイティング状態で、しばらく彷徨っていました。 同じように彷徨っているコンサート帰りの人たちが多数。
何とか焼肉屋さんに入って軽く飲み食いした後、久々の満員電車に揺られて、家に帰ったのが 1時ちょっと前。

実はこの日万歩計を付けていたのですが、何と 15610歩。 アンガス効果ですな。
いはらさんの記事はこちら。
今でもTシャツを買い逃したのが残念で、飲んでないで早めに行くべきでした。(泣)
また、遊びましょ~
その前に、来月のテニス楽しみにしています。