2010年10月31日
ストリング張り替え (ティモ117)

今回はルキシロン ティモ 117。 2か月前に楽天のテニスジャパンで旧パッケージ 5張り 6000円で売っていたのを買ったものです。 Tennis Warehouse でもこの価格で買えるのは円高の今ぐらいとは言え、5張りもあるのでちょっと迷いましたが買ってしまいました。
ティモは 1.22mm と 1.10mm は張ったことがありますが、1.17mm は初めて。 ティモを張るのは4年ぶりだし、4年前は何もかもが今よりも遥かにダメダメだったのでどんな感じだったかは全然憶えていませんが

今日、スクールの振り替えで早速打ってきたのですが、振動止めを持ってくるのを忘れて、打球感が普段とまったく違うのでよくわかりません

2010年10月29日
Tennis Warehouse から商品到着
![]() ![]() | 日本時間の26日夜に Tennis Warehouse で注文した商品が今日29日の午前に早くも届きました。 World Mail 以外だと早いとは言え、こんなに早く来るとは![]() ラケットの重量とバランスの数値を教えてもらえるよう頼んでいたのですが、単位がオンスとインチ。 分かるか ![]() 換算してみると、重量は約337.4g (平均 335g) でやや重め。 バランスは約314.3mm (平均 310mm) なので、ややトップライト? まあ気にする範囲ではないですな。 というか、自分では多分分からない範囲 ![]() それと、2本ともストリングを張らない指定にしていたのですが、ラジカルMP の方は何か分からないポリと思われるストリングが張ってありました。 しかもステンシル付き。 折角ここまでやってもらいましたが、使用者の友人 A西から無情にも張り直しの指令 ![]() |
同時に購入した TW オリジナルのパーカーはMサイズなのですが、身長177cmで手長の自分でも微かに大きめぐらいのサイズ。
例のバッグは本当に4個入っていました。 A西と山分け


2010年10月27日
軽井沢でアディバリケード購入


草津からの帰りに軽井沢のアウトレットに立ち寄りました。 最近はアウトレットに行くと、一番気になるのが 『オムニ/クレー用のアディバリケードが安く買えるかどうか』 ということです。
今回は青一色の鮮やかなアディバリケードが税込みで 8,075円と、買おうかどうしようか悩む微妙な価格。
しかし、アディバリケードは他のメーカーやシリーズよりも持ちがいいのではと最近思いつつあり、長持ちするなら多少高くてもいいのではと購入しました。
アディダスのショップで2点買うと10%引きになるというので、ソックスも併せて購入。 7300円前後ならなかなかですね。
2010年10月27日
Tennis Warehouse でラケット購入、そして...
Tennis Warehouse で、愛用ラケットの Head Youtek Speed Pro が $189.95 から $129.95 へと値下げしたので、購入しようか最近考えていたところ、同じように愛用ラケットの2本目を欲しがっていた友人 A西が海外通販での購入を依頼してきたので、一緒に頼むことにしました。
ちなみに、A西が買うのは Head Microgel Radical MP $89.95。 そのラケットにする前に、自分が以前に使っていた Microgel Prestige Pro を売りつけたのですが、あまり気に入らなかったらしくて使っているのを見たことがありません
。
ラケットの他に、ガンマのガードテープと僅か $20 の Tennis Warehouse のパーカーを購入。
自分のラケットをカートに入れたときに、「Youtek のラケットを買った方には、ヘッド プレステージ リミテッド エディション シリーズのバックパック (売価 $54.99!) の無料プレゼント」と表示されたので、これもカートに入れたのですが、友達思いなので、ふと 「A西用にもう1個欲しいけど、買うと少しは安く売ってくれるだろうか!?」 ともう1つカートに入れてみたら、2個でもバッグの分の料金が $0 と表示されています。
こうなると何個まで $0 と表示されるのか気になり、10個にしてみましたがそれでも $0。 さすがに10個もらってもしょうがないので、ダメモトで 4個にして購入手続きを済ませました。
後から、重さとバランスがもっとも平均に近いラケットを依頼するメールを出し、Tennis Warehouse からはバッグの数量訂正のお知らせメールが届くかと思いきや、翌朝に4個のまま発送手続き完了のメールが来ました
!
良い子のみんなは真似してはいけません
!
ちなみに、A西が買うのは Head Microgel Radical MP $89.95。 そのラケットにする前に、自分が以前に使っていた Microgel Prestige Pro を売りつけたのですが、あまり気に入らなかったらしくて使っているのを見たことがありません

ラケットの他に、ガンマのガードテープと僅か $20 の Tennis Warehouse のパーカーを購入。
自分のラケットをカートに入れたときに、「Youtek のラケットを買った方には、ヘッド プレステージ リミテッド エディション シリーズのバックパック (売価 $54.99!) の無料プレゼント」と表示されたので、これもカートに入れたのですが、友達思いなので、ふと 「A西用にもう1個欲しいけど、買うと少しは安く売ってくれるだろうか!?」 ともう1つカートに入れてみたら、2個でもバッグの分の料金が $0 と表示されています。
こうなると何個まで $0 と表示されるのか気になり、10個にしてみましたがそれでも $0。 さすがに10個もらってもしょうがないので、ダメモトで 4個にして購入手続きを済ませました。
後から、重さとバランスがもっとも平均に近いラケットを依頼するメールを出し、Tennis Warehouse からはバッグの数量訂正のお知らせメールが届くかと思いきや、翌朝に4個のまま発送手続き完了のメールが来ました

良い子のみんなは真似してはいけません

2010年10月22日
二人のロシア人
今、ロシアの会社と仕事しているのだけど、向こうの担当者がアンナさんとタチアナさん。
チャクベターゼとゴロビン(元はロシア人)と仕事していると妄想
。
メール
でのやり取りだけなので、どんな人かはまったく分からないが、夢(?)は壊さないでおこう。
チャクベターゼとゴロビン(元はロシア人)と仕事していると妄想

メール

2010年10月20日
準優勝な男 その2
準優勝2回目は先週11日の祝日に、やはりワイズの男子ダブルスに今や我が師匠とも言うべき増田さんと一緒に出ました。 この日は5組での総当たり。
この日も出だしは絶好調。 しかし、第2試合の知り合いの強豪相手の時に、途中から力んでしまい、ミスを連発してしまいました。 また、増田さんが後衛だと、全体的にボールのスピードが速くなって、ちょっとついていけなくなったりして
、後半は足手まといになってしまいました。
第3試合の相手は学生とOBのコンビだそうですが、5-2 とリードしたときに、2バックでひたすらロブ、セカンドサーブをアンダーという作戦に戸惑い、2ゲーム取られました。 この2ゲームが後で響きました。 その2ゲームは眩しい方のサイドだったこともあって、理に適った有効な作戦だと思いましたが、自分はロブ下手ですぐ浅くなるから怖くて真似できないなあ。
○○○○●○○
●○○●●○●●●
●○○●○○○●●○
○○○○○○
最終的には、第2試合の相手、第3試合の相手、うちが3勝1敗で並び、得失ゲーム差で第3試合の相手が優勝、僅か1ゲーム差でうちが準優勝となりました。
いやー、惜しかった。
試合後に、増田さんから 『フォアのスライス』 と 『ベースラインからのグランドスマッシュ』 の禁止令を出されてしまいました
。
フォアのスライスは普段は打たないので構わないのですが、グランドスマッシュは変化に乏しい自分のテニスにとっての一服の清涼剤(?)なのでちょっと辛い。
普段は全然ミスらないのですが、よりによって第2試合の相手のMPのときにミスったせいで心証を悪くしてしまったようです
。
今後は、同じ禁止令を出されている某先輩とともに精進いたします。 でも、ベースラインより前の時は打ちます!
(その3につづく)
この日も出だしは絶好調。 しかし、第2試合の知り合いの強豪相手の時に、途中から力んでしまい、ミスを連発してしまいました。 また、増田さんが後衛だと、全体的にボールのスピードが速くなって、ちょっとついていけなくなったりして

第3試合の相手は学生とOBのコンビだそうですが、5-2 とリードしたときに、2バックでひたすらロブ、セカンドサーブをアンダーという作戦に戸惑い、2ゲーム取られました。 この2ゲームが後で響きました。 その2ゲームは眩しい方のサイドだったこともあって、理に適った有効な作戦だと思いましたが、自分はロブ下手ですぐ浅くなるから怖くて真似できないなあ。
○○○○●○○
●○○●●○●●●
●○○●○○○●●○
○○○○○○
最終的には、第2試合の相手、第3試合の相手、うちが3勝1敗で並び、得失ゲーム差で第3試合の相手が優勝、僅か1ゲーム差でうちが準優勝となりました。
いやー、惜しかった。
試合後に、増田さんから 『フォアのスライス』 と 『ベースラインからのグランドスマッシュ』 の禁止令を出されてしまいました

フォアのスライスは普段は打たないので構わないのですが、グランドスマッシュは変化に乏しい自分のテニスにとっての一服の清涼剤(?)なのでちょっと辛い。
普段は全然ミスらないのですが、よりによって第2試合の相手のMPのときにミスったせいで心証を悪くしてしまったようです

今後は、同じ禁止令を出されている某先輩とともに精進いたします。 でも、ベースラインより前の時は打ちます!
(その3につづく)
2010年10月20日
準優勝な男 その1
最近4週間で3回ダブルスの試合に出て、3回ともパートナーが違うのですが、3回とも準優勝でした。
1回目は書こう書こうと思いつつ、もう1カ月弱前になってしまいますが、9月最終週の土曜日、ワイズの男子ダブルスに友人 A西と出ました。 この日は全部で6組の参加で、変則総当たり4試合となりました。
前にも書きましたが、最近は試合の出だしが一番集中できて絶好調です。 恐らく、欲も何もない、まっさらな状態でプレーできるのでしょうか。 しばらく経つと邪心が出てくるのか、途中で必ずダレます
。 その状態をいかに早く脱するかが最近のポイントです。
という訳で、第1試合は普通に当たったら勝てなさそうな相手にポンポンと先行して、そのまま押し切ってしまいました。 その後の2試合もスタートダッシュの貯金で押し切ったようなものです。
●○○○○●○○
○○○○○●○
○○○○●●○●○
ここまで3戦全勝がうちを入れて2組。 そのもう1組は知り合いということもあって、対戦がなく、もし星で並んだら得失ゲーム差で優勝・準優勝が決まります。 しかし、そこまでの得失ゲーム差や対戦カードを考えると、最後の1試合はほぼ間違いなく、勝っても負けても準優勝ということが判明しました
。
結果が決まっているから、最後はリラックスして楽しもうと自分に言い聞かせたのですが今一つ集中できず、一本勝負4回をすべて落とすなど、雑なプレーになってしまいました。
●●○●●●●
それでも、ワイズの男子ダブルスで初の準優勝
。 友人 A西も大満足
。
全体的にはボレーの精度が悪かったものの、サーブの調子が良く、サーブを打った 9ゲームで DF 僅か1本、サービスポイントは 14本取れました。
今だから書けますが、ほんの半年前までフォーム改造に失敗してトスも満足に上げられない状態
だったのに、よくぞここまで来ました。
第2試合の相手の一人がトスを上げるのに失敗しまくり、ついには失敗したトスをそのまま打って大フォルトするという、かつての自分を見ているようでした
。
(その2につづく)
1回目は書こう書こうと思いつつ、もう1カ月弱前になってしまいますが、9月最終週の土曜日、ワイズの男子ダブルスに友人 A西と出ました。 この日は全部で6組の参加で、変則総当たり4試合となりました。
前にも書きましたが、最近は試合の出だしが一番集中できて絶好調です。 恐らく、欲も何もない、まっさらな状態でプレーできるのでしょうか。 しばらく経つと邪心が出てくるのか、途中で必ずダレます

という訳で、第1試合は普通に当たったら勝てなさそうな相手にポンポンと先行して、そのまま押し切ってしまいました。 その後の2試合もスタートダッシュの貯金で押し切ったようなものです。
●○○○○●○○
○○○○○●○
○○○○●●○●○
ここまで3戦全勝がうちを入れて2組。 そのもう1組は知り合いということもあって、対戦がなく、もし星で並んだら得失ゲーム差で優勝・準優勝が決まります。 しかし、そこまでの得失ゲーム差や対戦カードを考えると、最後の1試合はほぼ間違いなく、勝っても負けても準優勝ということが判明しました

結果が決まっているから、最後はリラックスして楽しもうと自分に言い聞かせたのですが今一つ集中できず、一本勝負4回をすべて落とすなど、雑なプレーになってしまいました。
●●○●●●●
それでも、ワイズの男子ダブルスで初の準優勝



全体的にはボレーの精度が悪かったものの、サーブの調子が良く、サーブを打った 9ゲームで DF 僅か1本、サービスポイントは 14本取れました。
今だから書けますが、ほんの半年前までフォーム改造に失敗してトスも満足に上げられない状態

第2試合の相手の一人がトスを上げるのに失敗しまくり、ついには失敗したトスをそのまま打って大フォルトするという、かつての自分を見ているようでした

(その2につづく)
2010年10月17日
CDラック

最近のCDはボックス入りで無駄にでかいのが多いので、1000枚に行く前にラックが埋まってしまいそう。
新しいラックを探すか、聴かないCDを整理するか、難しいところ。
普通の人は迷わず後者なんでしょうけど

2010年10月17日
2代目お風呂スピーカー
2006年12月に買った初代お風呂スピーカーにガタがきて、内部の接触も悪くなってきたので、新しいのを買いました。
今回もお風呂でも iPod
を操作できることを最優先に選別し、選んだのはツインバードのχZABADY というやつで、2543円と前回よりも安くなった上に、FMラジオとアンプ付き。
最近は中国製製品を避けているので、これは大丈夫かどうか買う前にチェックしましたが情報が見つからなく、実物の裏を見たら、やはり『MADE IN CHINA』 の文字
しかし、初代よりもパワフルで音もよくなった感じ。

今回もお風呂でも iPod

最近は中国製製品を避けているので、これは大丈夫かどうか買う前にチェックしましたが情報が見つからなく、実物の裏を見たら、やはり『MADE IN CHINA』 の文字

しかし、初代よりもパワフルで音もよくなった感じ。

2010年10月10日
スイートポテトアップルパイ
今日(正確には昨日)は、夜のテニスの予定が
中止になってしまい、スクールの振り替えが溜まっているものの、結局は
がずっと止まなかったので、スイートポテトアップルパイを作ってみました。 参考レシピはこちら。
冷凍パイシートはたまにホームベーカリーで作るパンに入れるだけで、ちゃんとオーブンで焼くのは初めて。 当たり前かもしれないけれど、ちゃんとパイになったからびっくり。
味はりんごを火にかける時間がレシピより大分短かったせいか、ちょっとレモンの味が残っていて甘みがちょっとだけ足りない感じ。
今日は4月に仕込んだ味噌も初めて食してみました。 味噌汁で。
こちらは市販のものより途轍もなくおいしいものを期待していたのですが
、市販のと同じくらいといった感じ
。 保存に細かい失敗点があったので、来年はもっとうまく作ります。



冷凍パイシートはたまにホームベーカリーで作るパンに入れるだけで、ちゃんとオーブンで焼くのは初めて。 当たり前かもしれないけれど、ちゃんとパイになったからびっくり。
味はりんごを火にかける時間がレシピより大分短かったせいか、ちょっとレモンの味が残っていて甘みがちょっとだけ足りない感じ。
今日は4月に仕込んだ味噌も初めて食してみました。 味噌汁で。
こちらは市販のものより途轍もなくおいしいものを期待していたのですが



2010年10月05日
弁慶の泣き所
ときどきビデオカメラを設置しているのですが、そうするとこのような映像が撮れることあがります。
音声を上げてご覧ください。
音声を上げてご覧ください。
2010年10月03日
市民大会シングルス 2010
土曜日は立川市民大会シングルスでした。 今回で市民大会のシングルスは6年連続となりますが、最高でも2回戦進出と、まったく結果が出ていないのですが、最近結構調子が良く、先月のワイズのシングルス、(まだ書いていないのですが) 前週土曜日のワイズのダブルスと、準優勝が続いて自分では上出来の結果が残せているので、密かに上位進出を狙っていました。
会場では、ワイズ仲間の A立さん、ルーデンス時代の知り合いで昨年1回戦で当たるはずだった A津さん、TBK 仲間の K石さん、国立インドアで元同じクラスの M月さんと、知り合いが何人かいて、この人たち同士は面識がなかったのですが、待ち時間が異常に多かったこともあって、皆で仲良く過ごしていました。
1回戦は昭和第一の高校生が相手。 春のダブルスでここの顧問と思われるペアに勝っていることもあって、内心余裕があったのですが、顧問と生徒とでは所詮関連はなく、試合前のサーブ練習ですごいサーブを打ってきて、「あ、これはやばいな
」 と思いました。 案の定、ファーストポイントでいきなり相手の速いサーブがオンラインでイレギュラーし、ボールをコートの金網の外に出してしまいました。 しかし、その後はその速いサーブがあまり入ってこなくて助かったのですが、なかなかリードを広げることができず、延々とデュースを繰り返しながら落としてしまったゲームが2つあったり、かなり疲れましたが、4-4 からの相手のサーブをブレイクしてようやく勝つことができました。
○○●●●○●○○○
この後、実に3時間もの待ち時間
。 ドロー数が多いために昨年などは2つの会場に分けて開催していたのに、今年は何故か1か所で、午後遅くなって急きょ他の会場に振り分けて出場者を移動させるという、段取りの悪さが目立ちました。 今年の連盟枠の究極に偏った割り振りといい、最近の立川市テニス連盟はちょっとおかしいですね。
2回戦の相手はこれが初戦となるものの、こちらも3時間待ったので、連戦ウォームアップ済みのメリットはなし。
その2回戦も試合前のサーブ練習の段階でやばさを感じました。 というのも苦手な左利きの上に、目一杯スライスをかけたサーブを打ってきたからです。
案の定、リターンミスを繰り返し、出だしから先行されます。 1-4 とリードされますが、第7ゲームで苦労の末ようやくブレイクバックに成功し、4-4 と並びます。 しかし、4-5 のサーブで突然デュースサイドのサーブが入らなくなってしまいました。 この前のシングルスの時はアドサイドのサーブが突然入らなくなってしまったのですが、それと同じパターンで最後は最悪のダブルフォルトで終了。
●●●○●○○○●●
試合後 A津さんに、「疲れてくると無意識にトスが低くなくなってきて突然サーブが入らなくなることがある」 と言われましたが、もしかしたらそういうことなのかもしれません。 一緒にいた仲間5人で自分が一番先に負けてしまいましたが、この日は全員の試合を最後まで見届けました。 他の人たちも次々と強敵と当たって敗れましたが、K石さんだけは悠々とベスト16入りで、翌週に進むこととなりました。
結果は今までの最高と変わらず2回戦敗退でしたが、今までで一番いいプレイができたのは確かです。 来年こそは2週目進出を。
会場では、ワイズ仲間の A立さん、ルーデンス時代の知り合いで昨年1回戦で当たるはずだった A津さん、TBK 仲間の K石さん、国立インドアで元同じクラスの M月さんと、知り合いが何人かいて、この人たち同士は面識がなかったのですが、待ち時間が異常に多かったこともあって、皆で仲良く過ごしていました。
1回戦は昭和第一の高校生が相手。 春のダブルスでここの顧問と思われるペアに勝っていることもあって、内心余裕があったのですが、顧問と生徒とでは所詮関連はなく、試合前のサーブ練習ですごいサーブを打ってきて、「あ、これはやばいな

○○●●●○●○○○
この後、実に3時間もの待ち時間

2回戦の相手はこれが初戦となるものの、こちらも3時間待ったので、連戦ウォームアップ済みのメリットはなし。
その2回戦も試合前のサーブ練習の段階でやばさを感じました。 というのも苦手な左利きの上に、目一杯スライスをかけたサーブを打ってきたからです。
案の定、リターンミスを繰り返し、出だしから先行されます。 1-4 とリードされますが、第7ゲームで苦労の末ようやくブレイクバックに成功し、4-4 と並びます。 しかし、4-5 のサーブで突然デュースサイドのサーブが入らなくなってしまいました。 この前のシングルスの時はアドサイドのサーブが突然入らなくなってしまったのですが、それと同じパターンで最後は最悪のダブルフォルトで終了。
●●●○●○○○●●
試合後 A津さんに、「疲れてくると無意識にトスが低くなくなってきて突然サーブが入らなくなることがある」 と言われましたが、もしかしたらそういうことなのかもしれません。 一緒にいた仲間5人で自分が一番先に負けてしまいましたが、この日は全員の試合を最後まで見届けました。 他の人たちも次々と強敵と当たって敗れましたが、K石さんだけは悠々とベスト16入りで、翌週に進むこととなりました。
結果は今までの最高と変わらず2回戦敗退でしたが、今までで一番いいプレイができたのは確かです。 来年こそは2週目進出を。