2010年09月26日
最近アウトレットにアディバリケードがない
今日は久し振りに入間のアウトレットに行ってきました。
オムニ/クレー用のアディバリケードが欲しかったのですが、今回もなし。 アディバリケード自体、メンズ用はなし。
オムニ/クレー用のシューズはアディバリケードかブリヂストンに限ると思っていましたが、ブリヂストンの質が最近落ちている感があり、アディバリケードが欲しいのですが、ここ2年ほどまったくお買い得に巡り合えません。
そういえば、この前のワイズの練習会の時、半分以上の人がアシックス履いていたなあとふと思い出し、アシックスに行ってみたら、ここはテニスシューズ自体なし。
ということで、今回テニス用品はアディダスの短パンだけ買いました。 3220円。 元々持っているボトムは黒だらけなのに、今回も黒に目が行きましたが、あまりにワンパターンなので変更。
オムニ/クレー用のアディバリケードが欲しかったのですが、今回もなし。 アディバリケード自体、メンズ用はなし。
オムニ/クレー用のシューズはアディバリケードかブリヂストンに限ると思っていましたが、ブリヂストンの質が最近落ちている感があり、アディバリケードが欲しいのですが、ここ2年ほどまったくお買い得に巡り合えません。
そういえば、この前のワイズの練習会の時、半分以上の人がアシックス履いていたなあとふと思い出し、アシックスに行ってみたら、ここはテニスシューズ自体なし。
ということで、今回テニス用品はアディダスの短パンだけ買いました。 3220円。 元々持っているボトムは黒だらけなのに、今回も黒に目が行きましたが、あまりにワンパターンなので変更。
2010年09月26日
産経抄
2010年09月17日
転ばなくなった男
そのF津さんからこの前、「Yさん、最近転ばなくなったよねー」 と言われましたが、それがどうやら褒めていただいているらしい。
駄菓子菓子、ということは転んでいた時の自分はダメダメだったということではないか、と思い、「そんなこと、ないですよー」 と否定したのですが、「いや、転ばなくなった!」 とさらに強調されてしまいました。
しかし、よくよく考えてみると、確かにあまり転ばなくなった。 右膝は低いボール取るときにたまに擦るし、左すねはたまにサーブの時にラケットで打つしで、この2か所はかさぶたが常駐しているけれど、それ以外では外傷は作ってないなあ。
相変わらず無駄に走り回るし、脚力が落ちているという自覚はまだないし、何で転ばなくなったのかは謎です。
駄菓子菓子、ということは転んでいた時の自分はダメダメだったということではないか、と思い、「そんなこと、ないですよー」 と否定したのですが、「いや、転ばなくなった!」 とさらに強調されてしまいました。
しかし、よくよく考えてみると、確かにあまり転ばなくなった。 右膝は低いボール取るときにたまに擦るし、左すねはたまにサーブの時にラケットで打つしで、この2か所はかさぶたが常駐しているけれど、それ以外では外傷は作ってないなあ。
相変わらず無駄に走り回るし、脚力が落ちているという自覚はまだないし、何で転ばなくなったのかは謎です。
2010年09月17日
スクール閉鎖
F津さんからのメールで、国立インドアが今年いっぱいで閉鎖との知らせ。
サーフェイスを張り替えたばかりなのに大幅値上げして生徒を大量に失い、レッスンのコマ数を減らすなど、最近明らかに迷走している感はあったけれど、まさか閉鎖とは。。
最近、テニス以外の運動を全然していなかったものの、堀金コーチのハードなシングルス レッスンによって辛うじて体力を保っていたので、それがなくなるのは辛い。
調べてみたら、もう4年以上通っていた。 思えば、ここのシングルス クラスに入ってから随分と技術的に進歩したものだった。 もう丸山薫さんの特別レッスン (1回目 2回目)を受けられなくなるのもとても残念。 ああ、やっぱり無理してでもキャンプに行っておくべきだった。
立川ルーデンスに戻るという選択肢もあるけれど、少人数レッスンとウェブでの便利な予約/振替システムにすっかり馴染んでしまったので、今一つ気が進まない。。
技術的な理由ではないが、スクールは卒業かなあと今のところは思っている。
サーフェイスを張り替えたばかりなのに大幅値上げして生徒を大量に失い、レッスンのコマ数を減らすなど、最近明らかに迷走している感はあったけれど、まさか閉鎖とは。。
最近、テニス以外の運動を全然していなかったものの、堀金コーチのハードなシングルス レッスンによって辛うじて体力を保っていたので、それがなくなるのは辛い。
調べてみたら、もう4年以上通っていた。 思えば、ここのシングルス クラスに入ってから随分と技術的に進歩したものだった。 もう丸山薫さんの特別レッスン (1回目 2回目)を受けられなくなるのもとても残念。 ああ、やっぱり無理してでもキャンプに行っておくべきだった。
立川ルーデンスに戻るという選択肢もあるけれど、少人数レッスンとウェブでの便利な予約/振替システムにすっかり馴染んでしまったので、今一つ気が進まない。。
技術的な理由ではないが、スクールは卒業かなあと今のところは思っている。
2010年09月11日
【シングルス】 半年ぶりのシングルス (ワイズ)
一週間前の話になりますが、先週の土曜日にワイズのシングルスに出場しました。 シングルスの試合に出るのは半年ぶりです。 実は、その半年前の試合の時にボロボロで、テニス自体がやや自信喪失状態になっていました。
直後にラケットを替え、その後はダブルスばかりやったために、すっかりダブルスにも慣れてルーデンスの試合にも優勝し (ただし中級まで限定)、「そろそろシングルスの試合もやりたいなあ」 と思うようになってようやくエントリーしてみました。
しかし、直前になってくると、ちょっと不安になりました。 あと、まさか9月にもなってこんなに暑くなるとはエントリー時には夢にも思いませんでした。
第1試合。 最近は試合の入りがうまくなり、ここでも全くミスせずに2ゲーム連取。 リードすると必ず集中が切れる時間が訪れるのですが、この日はすぐに来てしまい、4ゲーム連取されます。 しかし、ここから立て直して4ゲーム連取し返して勝利。 暑くて集中するのに非常に苦労しました。
○○●●●●○○○○
第2試合。 最高気温36度の炎天下の中、連続で試合となり、手持ちの飲み物も切れかかってどうなるかと思いました。 今まではこういうとき、先を急いでしまって調子を崩すのですが、逆に慎重につなぎ主体のプレーをして、それが効を奏しました。
○●○○○○○
第3試合。 予選ブロック全勝対決。 勝った方が決勝進出。 以前から3試合目が一番集中できて調子が出るのですが、ここでもそうなって、この日ベストのプレーができました。 シングルスで決勝進出は初めて。
○○○●●○○●○
正直言うと、自分のブロックよりももう一つのブロックの方がかなりレベルが高そうで、その中で予選3試合を圧勝してきた決勝の相手ということで警戒してしまい、やや力みが生じて以前のようなプレーになってしまいました。 特に DF を連発してしまったり、ブレイクポイントを何度も逃すなど、サーブ力の差が明確に出てしまった感じです。
●○●●●○●●
試合後、皆に予選でのプレーを褒められました。 ダブルスの時のような、守り主体の普段と違うプレーをした方が褒められ、決勝も予選の時のようにプレーすれば良かったと言われたのは、当初は自分的には意外でしたが、確かにまだまだミスをしない方が勝つレベルなので、それが正解かも知れません。 次回、またこのようなプレーができるといいなあ。
直後にラケットを替え、その後はダブルスばかりやったために、すっかりダブルスにも慣れてルーデンスの試合にも優勝し (ただし中級まで限定)、「そろそろシングルスの試合もやりたいなあ」 と思うようになってようやくエントリーしてみました。
しかし、直前になってくると、ちょっと不安になりました。 あと、まさか9月にもなってこんなに暑くなるとはエントリー時には夢にも思いませんでした。
第1試合。 最近は試合の入りがうまくなり、ここでも全くミスせずに2ゲーム連取。 リードすると必ず集中が切れる時間が訪れるのですが、この日はすぐに来てしまい、4ゲーム連取されます。 しかし、ここから立て直して4ゲーム連取し返して勝利。 暑くて集中するのに非常に苦労しました。
○○●●●●○○○○
第2試合。 最高気温36度の炎天下の中、連続で試合となり、手持ちの飲み物も切れかかってどうなるかと思いました。 今まではこういうとき、先を急いでしまって調子を崩すのですが、逆に慎重につなぎ主体のプレーをして、それが効を奏しました。
○●○○○○○
第3試合。 予選ブロック全勝対決。 勝った方が決勝進出。 以前から3試合目が一番集中できて調子が出るのですが、ここでもそうなって、この日ベストのプレーができました。 シングルスで決勝進出は初めて。
○○○●●○○●○
正直言うと、自分のブロックよりももう一つのブロックの方がかなりレベルが高そうで、その中で予選3試合を圧勝してきた決勝の相手ということで警戒してしまい、やや力みが生じて以前のようなプレーになってしまいました。 特に DF を連発してしまったり、ブレイクポイントを何度も逃すなど、サーブ力の差が明確に出てしまった感じです。
●○●●●○●●
試合後、皆に予選でのプレーを褒められました。 ダブルスの時のような、守り主体の普段と違うプレーをした方が褒められ、決勝も予選の時のようにプレーすれば良かったと言われたのは、当初は自分的には意外でしたが、確かにまだまだミスをしない方が勝つレベルなので、それが正解かも知れません。 次回、またこのようなプレーができるといいなあ。