2007年05月29日
ストリングマシン売却
以前に紹介した、使っていない方の分銅式のストリングマシン、イグナス XP-45II ですが、『このままではいけない』 と一大決心して、ゴールデンウィーク中に何とか分解・梱包しました。
その後、オークションに出品しようと思いつつも、また放置状態になっていたのですが、I場さんが興味があるとのことで、売却することになり、土曜日に納品しました。
一緒に買ったスターティングクランプと同時期に買ったゴーフォイットのストリング張り方ビデオをつけたので、あとはセッティング オウルさえあれば完璧です。
残念ながら、分銅式を正しく扱えていたか、あまり自信がないので、分銅式の使い方は伝授してあげられないのですが、英語マニュアルの自家製日本語翻訳マニュアルを付けたので、あとはうまく使いこなせるようになることを祈るばかりです。
その後、オークションに出品しようと思いつつも、また放置状態になっていたのですが、I場さんが興味があるとのことで、売却することになり、土曜日に納品しました。
一緒に買ったスターティングクランプと同時期に買ったゴーフォイットのストリング張り方ビデオをつけたので、あとはセッティング オウルさえあれば完璧です。
残念ながら、分銅式を正しく扱えていたか、あまり自信がないので、分銅式の使い方は伝授してあげられないのですが、英語マニュアルの自家製日本語翻訳マニュアルを付けたので、あとはうまく使いこなせるようになることを祈るばかりです。
2007年05月27日
桜田倶楽部と縁のない男
昨日(土曜日)に書く時間が取れなくて、今頃金曜日の話を書きますが、この日は会社を休んで桜田倶楽部のワンデイ男子シングルス Bリーグにエントリーしていました。
前回、で中止になったため、再度のエントリーでしたが、またしてもで中止となってしまいました。 実はブログを始める前にも一度で流れたので、これが三度目の中止です
クレーの試合にはずっと憧れ続けているのですが、次のチャンスは秋までお預けです。
前回とは違って、このまま会社を休むことにして、前日のスクールのときに、スーパーセンスを張ったの打球感が、張って 1ヶ月弱の割にはやけに変わった感じがしたので、張り替えることにしました。
ここ一ヶ月、かなり使用頻度が高く、酷使したからかも知れません。
今後、一ヶ月近く試合の予定がないので、今回は勝負ストリングのスーパーセンスではなく、在庫の中からルキシロン ビッグバンガー エースを 50ポンドで張りました。
このストリングを張るのは 3度目ですが、このには初めてです。
初めて張ったときは、ポリ初心者でどのくらいで張ったらいいか見当がつかず、ルキシロンは普段のテンションよりも 1割近く下げることを推奨しているのは知っていましたが、当時まだ自分の最適テンション自体も分からない状態だったので、60ポンドで張ってみましたが、やはりカチンカチンでほとんど使い物になりませんでした。
その半年後くらいに、もう一度試してみようと、今度は 54ポンドで張ってみたのですが、やはり硬くてほとんど使いませんでした。
というわけで、改めて適正テンションで張って、再評価です。
前回、で中止になったため、再度のエントリーでしたが、またしてもで中止となってしまいました。 実はブログを始める前にも一度で流れたので、これが三度目の中止です
クレーの試合にはずっと憧れ続けているのですが、次のチャンスは秋までお預けです。
前回とは違って、このまま会社を休むことにして、前日のスクールのときに、スーパーセンスを張ったの打球感が、張って 1ヶ月弱の割にはやけに変わった感じがしたので、張り替えることにしました。
ここ一ヶ月、かなり使用頻度が高く、酷使したからかも知れません。
今後、一ヶ月近く試合の予定がないので、今回は勝負ストリングのスーパーセンスではなく、在庫の中からルキシロン ビッグバンガー エースを 50ポンドで張りました。
このストリングを張るのは 3度目ですが、このには初めてです。
初めて張ったときは、ポリ初心者でどのくらいで張ったらいいか見当がつかず、ルキシロンは普段のテンションよりも 1割近く下げることを推奨しているのは知っていましたが、当時まだ自分の最適テンション自体も分からない状態だったので、60ポンドで張ってみましたが、やはりカチンカチンでほとんど使い物になりませんでした。
その半年後くらいに、もう一度試してみようと、今度は 54ポンドで張ってみたのですが、やはり硬くてほとんど使いませんでした。
というわけで、改めて適正テンションで張って、再評価です。
2007年05月24日
やっぱり交流戦は面白い!
昨年まではなかったことですが、今年は NPB (日本のプロ野球) よりも MLB (メジャーリーグ) の方が気になるようになりました。
トッププレイヤーが毎年のように流出しているからというよりも、やはりNLBの方の理不尽なプレーオフ制度のせいで、どうしてもシーズンの一試合一試合が長い予選のような感覚になってしまい、関心が薄れてしまいました。
実は 2004年にパリーグで現行プレーオフ制度が始まるときに、西武ファンであるとともに、パリーグファンでもあるので、この制度の矛盾点、デメリット、代替案などを連日、パリーグ公式サイトのご意見フォームのようなもの (今はないけれど当時は確かあったはず) から切々と訴え続けたのですが、効果どころかまったくの音沙汰なし でした。 何らかの反応があるまで訴え続けるつもりでしたが、確か5日ぐらいで挫折してしまいました
関係者たちはいい点ばかりを取り上げて、この制度が成功していると強調していますが、シーズン130試合以上を犠牲にしているのですから盛り上がって当たり前ですし、いくつかの不祥事などよりも、むしろこのような制度の方が見えない部分で人気低下の一因になっていると思いますね。
この制度のせいだったか今となっては不明ですが、ちょうど2004年からプロテニスを見るようになりました。 元々はパリーグの試合が見たくてスカパーに入ったのですが、今はテニスの試合を見るためにGAORAだけ契約しています。
見始めたときはクレーシーズン真っ只中でコリアが連勝中だったので、『コリア最強』 にしか見えなかったのですが、そのコリアを初めて見たフェデラーがハンブルグ決勝であっさり破り、『フェデラーすげー』 となって、現在に至ります。
それはさておき、そんな NPB でも火曜日から始まった交流戦は別です。 パリーグファンでもあるので、全試合の結果が非常に気になります。 初日はいきなりパリーグのチームが 6戦全勝して、自分のようなパリーグファンには最高の一日となりました
トッププレイヤーが毎年のように流出しているからというよりも、やはりNLBの方の理不尽なプレーオフ制度のせいで、どうしてもシーズンの一試合一試合が長い予選のような感覚になってしまい、関心が薄れてしまいました。
実は 2004年にパリーグで現行プレーオフ制度が始まるときに、西武ファンであるとともに、パリーグファンでもあるので、この制度の矛盾点、デメリット、代替案などを連日、パリーグ公式サイトのご意見フォームのようなもの (今はないけれど当時は確かあったはず) から切々と訴え続けたのですが、効果どころかまったくの音沙汰なし でした。 何らかの反応があるまで訴え続けるつもりでしたが、確か5日ぐらいで挫折してしまいました
関係者たちはいい点ばかりを取り上げて、この制度が成功していると強調していますが、シーズン130試合以上を犠牲にしているのですから盛り上がって当たり前ですし、いくつかの不祥事などよりも、むしろこのような制度の方が見えない部分で人気低下の一因になっていると思いますね。
この制度のせいだったか今となっては不明ですが、ちょうど2004年からプロテニスを見るようになりました。 元々はパリーグの試合が見たくてスカパーに入ったのですが、今はテニスの試合を見るためにGAORAだけ契約しています。
見始めたときはクレーシーズン真っ只中でコリアが連勝中だったので、『コリア最強』 にしか見えなかったのですが、そのコリアを初めて見たフェデラーがハンブルグ決勝であっさり破り、『フェデラーすげー』 となって、現在に至ります。
それはさておき、そんな NPB でも火曜日から始まった交流戦は別です。 パリーグファンでもあるので、全試合の結果が非常に気になります。 初日はいきなりパリーグのチームが 6戦全勝して、自分のようなパリーグファンには最高の一日となりました
2007年05月20日
結果はいまいちだが、収穫ありのシングルス
今日(正確には昨日)は、夜からシングルスの試合なのですが、いつも 1、2試合目が集中できずボロボロになるので、昼間にスクールのレッスンを振り替えで受けました。
シングルスのクラスではなく通常のクラスで 9名もいて、いつもなら大人数は嫌いなのですが、今日は体力温存したいので大歓迎でした
今日受けたクラスはガンガン打つ人が多くて、いつもならついついつられて一緒にガンガン行くところですが、「体力温存」 とずーっと自分に言い聞かせて、おとなしくしていました。
スクールの後、いったん に帰りましたが、18時にが降るという予報通り、空がに覆われ、強い風が吹き、今にも降り出しそうな雰囲気となったので、「今日は中止かも」 と思い始めて、ちょっと気持ちが切れかかりましたが、17時くらいから晴れ間が見え始めたので、何とか気持ちを持ち直して、会場に向かいました。
今回は 10名参加で 5名 1ブロック総当りの後、順位別に対戦となります。
第一試合はトーナメントクラス (つまり自分より 3つ上のクラス) の優勝経験者。 2月に一度対戦して 1-6 で負けています。 ただ、今日はレッスンを受けたお陰でスタートから調子よくプレーできました。 もちろん敵う相手ではなく、今回は 2-6。
第二試合も優勝経験者だったそうで、1-6。 スコアはよろしくないのですが、ここでもまあまあのプレーはできました。
ところが! 第三試合の 1ゲーム目途中から両足の脹脛が攣りかかり、そのゲームは何とか取ったものの、全然走れなくなってしまって、その後の 6ゲームを連取されてしまいました
所詮は負け試合なので多くは語りませんが、非常に悔しい敗戦となりました
第四試合の前に、ようやく休憩が取れたので、足の状態も前の試合よりは少し良くなったのですが、やはり動きが悪くて 0-6 で敗戦
というわけで、全敗でもう一つのブロックの 5位の人と対戦です。
相手のおじさんもかなり疲れているようなので、早めにケリをつけたいという思惑通りに 5-1 と先行したものの、ここから 2ゲーム連取されましたが、その次のゲームで決めて 6-3 で勝ち、何とか全敗は免れました。
後半は二人ともかなり疲れているのが一目で分かったことでしょう
結果はいまいちでしたが、今回でようやく試合でいいスタートを切る方法を見つけたのが大きな収穫でした。
ゴールデンウィークの過ごし方を失敗してくたくたになり、その後のトレーニングを怠ったために、すぐに足にきてしまいましたが、また下半身を鍛え直して次回以降に臨みたいと思います
今は足のあちこちが攣りそうです
シングルスのクラスではなく通常のクラスで 9名もいて、いつもなら大人数は嫌いなのですが、今日は体力温存したいので大歓迎でした
今日受けたクラスはガンガン打つ人が多くて、いつもならついついつられて一緒にガンガン行くところですが、「体力温存」 とずーっと自分に言い聞かせて、おとなしくしていました。
スクールの後、いったん に帰りましたが、18時にが降るという予報通り、空がに覆われ、強い風が吹き、今にも降り出しそうな雰囲気となったので、「今日は中止かも」 と思い始めて、ちょっと気持ちが切れかかりましたが、17時くらいから晴れ間が見え始めたので、何とか気持ちを持ち直して、会場に向かいました。
今回は 10名参加で 5名 1ブロック総当りの後、順位別に対戦となります。
第一試合はトーナメントクラス (つまり自分より 3つ上のクラス) の優勝経験者。 2月に一度対戦して 1-6 で負けています。 ただ、今日はレッスンを受けたお陰でスタートから調子よくプレーできました。 もちろん敵う相手ではなく、今回は 2-6。
第二試合も優勝経験者だったそうで、1-6。 スコアはよろしくないのですが、ここでもまあまあのプレーはできました。
ところが! 第三試合の 1ゲーム目途中から両足の脹脛が攣りかかり、そのゲームは何とか取ったものの、全然走れなくなってしまって、その後の 6ゲームを連取されてしまいました
所詮は負け試合なので多くは語りませんが、非常に悔しい敗戦となりました
第四試合の前に、ようやく休憩が取れたので、足の状態も前の試合よりは少し良くなったのですが、やはり動きが悪くて 0-6 で敗戦
というわけで、全敗でもう一つのブロックの 5位の人と対戦です。
相手のおじさんもかなり疲れているようなので、早めにケリをつけたいという思惑通りに 5-1 と先行したものの、ここから 2ゲーム連取されましたが、その次のゲームで決めて 6-3 で勝ち、何とか全敗は免れました。
後半は二人ともかなり疲れているのが一目で分かったことでしょう
結果はいまいちでしたが、今回でようやく試合でいいスタートを切る方法を見つけたのが大きな収穫でした。
ゴールデンウィークの過ごし方を失敗してくたくたになり、その後のトレーニングを怠ったために、すぐに足にきてしまいましたが、また下半身を鍛え直して次回以降に臨みたいと思います
今は足のあちこちが攣りそうです
2007年05月19日
テニスメモ作成
今日(正確には昨日)は、シングルスの試合前日ですが完全休養日。
試合の前日に何もしないというのは初めての試みです。
試合当日にスクールを振り替えで受ける予定ですが、試合当日に練習するのもシングルスの試合では初めての試みです。
今までシングルスのときは体力温存を重視して、当日何もせずに に向かっていましたが、かえって休むのは前日にした方がいいような気がします。
まあ、今まで試合に向けた調整がうまく行った試しがないから、現時点ではそう思っているだけですが
あと、試合の休憩中にでも見ようと思って、テニスメモを作りました。 内容は今までスクールでコーチから受けたアドバイスを書き溜めていたのですが、それを 「試合」、「ストローク」、「サーブ」 とジャンル別にまとめたものです。
まあ、見返してみると、ごくごく当たり前のことしか書いていないのですが、試合中はその当たり前のことができていないことが多いので、思い出すための有効な手段になるのではないかと。
右肘と右手首に若干、痛み系の違和感があるので、今夜は湿布を張って寝ます
それと、最近ずっと左ふとももの裏側に張りがあるのもちょっとだけ気になります。 いつかは攣りそうな気がする
あとは天気が心配です。 予報では 15-18時の間にちょっと降りそうなので
今まで、準備万端にすると、中止になることが多かったし
試合の前日に何もしないというのは初めての試みです。
試合当日にスクールを振り替えで受ける予定ですが、試合当日に練習するのもシングルスの試合では初めての試みです。
今までシングルスのときは体力温存を重視して、当日何もせずに に向かっていましたが、かえって休むのは前日にした方がいいような気がします。
まあ、今まで試合に向けた調整がうまく行った試しがないから、現時点ではそう思っているだけですが
あと、試合の休憩中にでも見ようと思って、テニスメモを作りました。 内容は今までスクールでコーチから受けたアドバイスを書き溜めていたのですが、それを 「試合」、「ストローク」、「サーブ」 とジャンル別にまとめたものです。
まあ、見返してみると、ごくごく当たり前のことしか書いていないのですが、試合中はその当たり前のことができていないことが多いので、思い出すための有効な手段になるのではないかと。
右肘と右手首に若干、痛み系の違和感があるので、今夜は湿布を張って寝ます
それと、最近ずっと左ふとももの裏側に張りがあるのもちょっとだけ気になります。 いつかは攣りそうな気がする
あとは天気が心配です。 予報では 15-18時の間にちょっと降りそうなので
今まで、準備万端にすると、中止になることが多かったし
2007年05月18日
スクールのダブルブッキング
今日(正確には昨日)は、仕事の後にスクールのシングルス クラスに行ってきました。
先月まで、通常のクラスは木曜夜、シングルス クラス (別のスクール) は土曜夜だったのですが、木曜に新設された新しいシングルス クラスのレギュラーが何名いるか、担当の Hコーチに先月末に聞いてみたところ、今のところ 1人もいないというので 「これはチャンス!」 と、何も考えずにシングルス クラスを木曜に移したところ、後になってスクールのダブルブッキングに気付きました
それも、自分では気付かず、妻に指摘されて初めて気付く始末
通常のクラスの方は 5月いっぱいで辞める予定で、既に退会届も出していたので、ついうっかりしてしまいました (言い訳にならない?)
憧れの期間限定スクール週二体制は思ってもみなかった結末を迎えることとなりました
というわけで、先週は通常のクラスの方に出て、今週はシングルスのクラスの方に出ました。
このクラスはレギュラーが自分一人なので、プライベートレッスンを期待して行ったところ、振り替えが2人来ていました。 今週土曜日はシングルスの試合が控えているので、あまりハードなレッスンになってもちょっと困るのでちょうどよかったかも知れません。
とは言っても、さすがにシングルス クラスで、最初は肌寒さを感じる気候だったのに、結局は汗だくになりました
Hコーチに 「先週来なかったし、振り替えもしていませんでしたけど、もしかしてテニス久しぶりですか?」 と聞かれましたが、やはり 「スクールをダブルブッキングしたので、先週はもう一つの方を受けてました」 とは口が裂けても言えません
今日も調子はなかなか良かったです
どうか、この調子が試合まで続きますように。 また、この調子の良さがオムニ限定ではありませんように。。
この後、明日は完全休養して、明後日の試合前に通常クラスのレッスンを受けてから、試合に臨む予定です。
まだ、試合までの過ごし方を試行錯誤中
ところで、先ほどまで行われていた ATP マスターズ シリーズ三回戦のフェデラーフェレーロを eurosport.com で経過を見ていましたが、フェデラーが絶好調でウィナーに次ぐウィナーだったようです。 すぐに調子を戻すあたりがさすがです。 また、決勝でフェデラーナダルが見れるかも
先月まで、通常のクラスは木曜夜、シングルス クラス (別のスクール) は土曜夜だったのですが、木曜に新設された新しいシングルス クラスのレギュラーが何名いるか、担当の Hコーチに先月末に聞いてみたところ、今のところ 1人もいないというので 「これはチャンス!」 と、何も考えずにシングルス クラスを木曜に移したところ、後になってスクールのダブルブッキングに気付きました
それも、自分では気付かず、妻に指摘されて初めて気付く始末
通常のクラスの方は 5月いっぱいで辞める予定で、既に退会届も出していたので、ついうっかりしてしまいました (言い訳にならない?)
憧れの期間限定スクール週二体制は思ってもみなかった結末を迎えることとなりました
というわけで、先週は通常のクラスの方に出て、今週はシングルスのクラスの方に出ました。
このクラスはレギュラーが自分一人なので、プライベートレッスンを期待して行ったところ、振り替えが2人来ていました。 今週土曜日はシングルスの試合が控えているので、あまりハードなレッスンになってもちょっと困るのでちょうどよかったかも知れません。
とは言っても、さすがにシングルス クラスで、最初は肌寒さを感じる気候だったのに、結局は汗だくになりました
Hコーチに 「先週来なかったし、振り替えもしていませんでしたけど、もしかしてテニス久しぶりですか?」 と聞かれましたが、やはり 「スクールをダブルブッキングしたので、先週はもう一つの方を受けてました」 とは口が裂けても言えません
今日も調子はなかなか良かったです
どうか、この調子が試合まで続きますように。 また、この調子の良さがオムニ限定ではありませんように。。
この後、明日は完全休養して、明後日の試合前に通常クラスのレッスンを受けてから、試合に臨む予定です。
まだ、試合までの過ごし方を試行錯誤中
ところで、先ほどまで行われていた ATP マスターズ シリーズ三回戦のフェデラーフェレーロを eurosport.com で経過を見ていましたが、フェデラーが絶好調でウィナーに次ぐウィナーだったようです。 すぐに調子を戻すあたりがさすがです。 また、決勝でフェデラーナダルが見れるかも
2007年05月17日
ようやく復調の兆し?
ちょっと情けない話ではありますが、ゴールデンウィークに無理して 10日連続でテニスして以来、調子を完全に落とすし、疲れも取れないし、毎日会社で異様に眠いしで、テンション下がりっぱなしで、ブログ の方もテニスネタを書く気力がなかなか湧きませんでしたが、シングルスの試合が 3日後に迫ってきて、そんなことも言っていられなくなってきたということで、今日(正確には昨日)は小平市営の でシングルス練習してきました。
最近、気分が乗らないのは、体のあちこちにガタが来ていたせいもあったのですが、最近おとなしくしていたせいか、腰に痛みが走ることはほとんどなくなり、腱鞘炎疑惑の右手首もちょっと良くなり、久しぶりに身体に不安をほとんど感じないで済みました。 (ちなみに、痛風疑惑の痛みはあの日以来ありません)
そのせいか、いつもなら久々の だと調子が出ないのに、ゴールデンウィーク前半以来、久しぶりにいい感じで打てました。
最近、オムニ でだけ調子がいいような感じで、完全にオムニモードだったので、試合に向けてかなり不安だったのです。
まだ素人みたいなことを言いますが、自分はかなりのローボール ヒッターで、高い打点でを打つのが苦手といっても過言ではないのですが、今日はあえて高い打点でを捉えることをずっと意識して実践していたら、かなり慣れてきました。
だと必然的に高い打点で取る機会がどうしても多くなるので、そのうち高い打点でガンガン叩けるようになる(予定)。 対策始めるの遅すぎですけど。
最近、気分が乗らないのは、体のあちこちにガタが来ていたせいもあったのですが、最近おとなしくしていたせいか、腰に痛みが走ることはほとんどなくなり、腱鞘炎疑惑の右手首もちょっと良くなり、久しぶりに身体に不安をほとんど感じないで済みました。 (ちなみに、痛風疑惑の痛みはあの日以来ありません)
そのせいか、いつもなら久々の だと調子が出ないのに、ゴールデンウィーク前半以来、久しぶりにいい感じで打てました。
最近、オムニ でだけ調子がいいような感じで、完全にオムニモードだったので、試合に向けてかなり不安だったのです。
まだ素人みたいなことを言いますが、自分はかなりのローボール ヒッターで、高い打点でを打つのが苦手といっても過言ではないのですが、今日はあえて高い打点でを捉えることをずっと意識して実践していたら、かなり慣れてきました。
だと必然的に高い打点で取る機会がどうしても多くなるので、そのうち高い打点でガンガン叩けるようになる(予定)。 対策始めるの遅すぎですけど。
2007年05月15日
久々に CD を買いました
最初の3枚は待ち焦がれていたアルバム
これらと昨日紹介した 『皇帝ペンギン』 を同時に購入
これらと昨日紹介した 『皇帝ペンギン』 を同時に購入
Cannibal / Static-X | Metal / Annihilator | Gods of War / Manowar |
Anniversary Anthems / Toy Dolls | The Art of War / Vader |
2007年05月14日
【映画】 皇帝ペンギン
WOWOW がアカデミー賞特集という企画をやったときに、初めてこんな映画があったのを知り、ドキュメンタリー好き兼動物好き兼ペンギン好きなので、早速見てみました。 一つ一つの仕草が非常に可愛らしいのですが、それ以上に皇帝ペンギンが南極の真冬という想像も付かないような過酷な環境で健気に生き抜く姿に深く感銘を受けました。 ペンギン親子を擬人化したナレーションが入るのですが、これが映像によくマッチしていて、本当にそのように考えているように見えてしまいます。 映画サイトなどの評価を見ると、オリジナルのフランス語ナレーションは今ひとつ不評で、日本語ナレーションで見ることを勧める意見が多かったようですが、個人的にはフランス語+日本語字幕で見るべきだと思います。 昨日、皇帝ペンギンに敬意を表して、DVD を買ってしまいました。 ペンギンを嫌いでない、すべての老若男女に見て欲しい映画です。 |
2007年05月14日
陳麻家の坦々麺と陳麻飯
立川駅北口を出てすぐに右に曲がった、郵便局がある通りの揚州飯店の裏側に 『陳麻家』 という中華料理店があります。
元々、坦々麺はあまり好きではないのですが、ここの坦々麺だけは別です。 細麺と飲むときに油断すると咳き込むような辛さのスープが絶品です。
陳麻飯という麻婆豆腐の乗ったご飯も陳建一の麻婆豆腐には負けますが、これはこれでイケます
写真左は、坦々麺と陳麻飯ハーフの坦々麺セット (880円)、右は坦々麺ハーフ、陳麻飯ハーフ、デザートのレディースセット (確か 750円) です。
つまみや飲み物がとても安いので、ここで飲み会すると非常に安く上がります。
2007年05月08日
まだテニスしたくならないけれど
10日連続の後、2日間休みましたが、まだ何となーく体がだるいような感じでテニスしたいという気力は湧いてきません。
ちなみに、怒涛の 10日間を集計してみたら↓こんな感じでした:
まあとにかく、筋肉痛があるわけではないし、疲れが溜まった箇所があるわけでもないのですが、まだ持って走り回りたくない気分なのです。
唯一、体で不調なのが手首で、最近ずっと痛いままです。 たまに、手首を動かすとピキッと鳴るのですが、下手すると腱鞘炎になったりするのでしょうか。 サービスでもストロークでも不自然に手首を使っているという自覚はあるのですが、癖がなかなか抜けません。
特にスピンサーブとバックハンド ストロークのときに痛くなることが多いのに、みんな誰も彼も申し合わせたかのようにバック攻めしてくるので、如何ともしがたいところです。
しかし、日曜日のシングルスの試合がで中止になったため、3日間テニスしていない妻は禁断症状が表れて、明日無理矢理練習に付き合わされることになりました
早く、近所でシングルス志向で専業主婦のテニス仲間見つけなさいって
(他にもいくつか条件が付くのかも )
ちなみに、怒涛の 10日間を集計してみたら↓こんな感じでした:
練習ハード 3回 10時間何か、集計してみたら大したことなくて、ちょっとがっかり
練習オムニ 1回 2時間
練習クレー 4回 10時間
スクール 2コマ 3時間
試合 シングルス 3試合 26ゲーム
まあとにかく、筋肉痛があるわけではないし、疲れが溜まった箇所があるわけでもないのですが、まだ持って走り回りたくない気分なのです。
唯一、体で不調なのが手首で、最近ずっと痛いままです。 たまに、手首を動かすとピキッと鳴るのですが、下手すると腱鞘炎になったりするのでしょうか。 サービスでもストロークでも不自然に手首を使っているという自覚はあるのですが、癖がなかなか抜けません。
特にスピンサーブとバックハンド ストロークのときに痛くなることが多いのに、みんな誰も彼も申し合わせたかのようにバック攻めしてくるので、如何ともしがたいところです。
しかし、日曜日のシングルスの試合がで中止になったため、3日間テニスしていない妻は禁断症状が表れて、明日無理矢理練習に付き合わされることになりました
早く、近所でシングルス志向で専業主婦のテニス仲間見つけなさいって
(他にもいくつか条件が付くのかも )
2007年05月06日
夜の男、10日連続を終える
今日(正確には昨日)は、10日連続の最終日でした。 最終日は 15時からと 19時から 2時間ずつ、クレーで 4時間でした。
昼間は 3人だったので、シングルス中心となったのですが、はっきり言ってズタボロでした。 頭と体が一致していないというか、「ここはつなげるところだ」 と頭では考えていても、ついつい打つ直前に 「やっぱり強く打ってポイントを狙おう」 と考えを変えてしまってミスしてしまうし、「バックハンドはつなげて我慢して、フォアハンドで勝負」 というコーチの教えにも反してバックハンドでもついつい強打しにいって自滅するというパターンがずっと続いたような感じです。
少し前に、妻に 「疲れてくると、早く決めに行こうとしてミスをする」 と指摘され、そのときは同意しかねたものの、やはり認めざるを得ないかな
せっかく数日前にセカンドサーブの特別レッスンを受けたのに、ダブルフォルト連発だし、頭が全然働かなくて、ミスしても何でミスになるのか理解できないといった感じでした。
いったんに帰って、ちょっと休んでから再度 に出陣。
最後の 2時間は 1面 6名なので、楽な展開になるかなと思っていました。
打ち始めてみるとビックリ。 昼間とは打って変わって、何故か集中できます。 砂川と泉町の違いかな? (いずれも市営 の名前) とか、シングルスとダブルスの違いかな? とか、いろいろ考えてみましたが、昼と夜との違いというのが一番大きいようです。 空が暗いと、何故か妙に落ち着きます
今頃気付いたけれど、夜の男だったのです。
いつも 1、2試合目に集中できないと訴えていましたが、考えてみると夜の試合でもそれぐらいの時間帯はまだ明るいというのも関係あるのかも知れません。
もちろん、だからと言って 1、2試合目を犠牲にするわけにも行かないし、市民大会はシングルスもダブルスも真昼間だし、今月下旬にも昼間の試合が控えているので、いずれにしても何とかしなければいけません。
というわけで、くたくたにならず、そこそこ普通のプレーができて最終日を終えることができました。
後半をダブルスだけにすれば 10日以上連続でも問題ないかななどという進歩のない考えがまた浮かんでしまいがちですが、5日以上続けて質の低いテニスをしても意味がないと肝に銘じなければ。
昼間は 3人だったので、シングルス中心となったのですが、はっきり言ってズタボロでした。 頭と体が一致していないというか、「ここはつなげるところだ」 と頭では考えていても、ついつい打つ直前に 「やっぱり強く打ってポイントを狙おう」 と考えを変えてしまってミスしてしまうし、「バックハンドはつなげて我慢して、フォアハンドで勝負」 というコーチの教えにも反してバックハンドでもついつい強打しにいって自滅するというパターンがずっと続いたような感じです。
少し前に、妻に 「疲れてくると、早く決めに行こうとしてミスをする」 と指摘され、そのときは同意しかねたものの、やはり認めざるを得ないかな
せっかく数日前にセカンドサーブの特別レッスンを受けたのに、ダブルフォルト連発だし、頭が全然働かなくて、ミスしても何でミスになるのか理解できないといった感じでした。
いったんに帰って、ちょっと休んでから再度 に出陣。
最後の 2時間は 1面 6名なので、楽な展開になるかなと思っていました。
打ち始めてみるとビックリ。 昼間とは打って変わって、何故か集中できます。 砂川と泉町の違いかな? (いずれも市営 の名前) とか、シングルスとダブルスの違いかな? とか、いろいろ考えてみましたが、昼と夜との違いというのが一番大きいようです。 空が暗いと、何故か妙に落ち着きます
今頃気付いたけれど、夜の男だったのです。
いつも 1、2試合目に集中できないと訴えていましたが、考えてみると夜の試合でもそれぐらいの時間帯はまだ明るいというのも関係あるのかも知れません。
もちろん、だからと言って 1、2試合目を犠牲にするわけにも行かないし、市民大会はシングルスもダブルスも真昼間だし、今月下旬にも昼間の試合が控えているので、いずれにしても何とかしなければいけません。
というわけで、くたくたにならず、そこそこ普通のプレーができて最終日を終えることができました。
後半をダブルスだけにすれば 10日以上連続でも問題ないかななどという進歩のない考えがまた浮かんでしまいがちですが、5日以上続けて質の低いテニスをしても意味がないと肝に銘じなければ。
2007年05月05日
10日連続の9日目
今日は、友人 A西が奥さんの勤めている会社 (川越市) の敷地内にあるハード を 6時間も押さえてくれたので、休日にもかかわらず朝から起きて行ってきました
しかし、さすがに 10日連続の 9日目ともなると、疲労は蓄積されていく一方で、朝起きたときはドーンと体が重くて、いつも以上の重力を感じ、6時間もできるのかとちょっと心配しつつも、長時間ハードでテニスできて、A西の古くからのテニス仲間の方々とテニスできる年に 2度くらいの機会のうちの一つなので迷うことなく現地に向かいました。
やはり昨日同様疲れからなのか、プレーの質が良くなったり悪くなったり、安定はしなく、皆とテニスするのはとても楽しかったのですが、自分のプレー、特にストロークには満足できませんでした。
ハード でスライドフットワークが少しずつできるようになり、キュッキュッやたらうるさいのですが、3回も滑って転んでしまい、ガタの来ている体にさらに追い討ちをかけ、巻いたばかりのグリップテープが少し破れてしまいました。 当初はアディバリケード を疑いましたが、 上に木のくずや少々の砂があったからだったようです。
遂に明日のクレー 4時間で 10日連続も終わります。 当初は 5月 6日もヤル気満々で 11日連続にしようかと思っていましたが、7日以降の仕事に支障が出かねないので、ゴールデンウィーク最終日はおとなしく妻のシングルスの試合を見守ります。 予報はだけど。
しかし、さすがに 10日連続の 9日目ともなると、疲労は蓄積されていく一方で、朝起きたときはドーンと体が重くて、いつも以上の重力を感じ、6時間もできるのかとちょっと心配しつつも、長時間ハードでテニスできて、A西の古くからのテニス仲間の方々とテニスできる年に 2度くらいの機会のうちの一つなので迷うことなく現地に向かいました。
やはり昨日同様疲れからなのか、プレーの質が良くなったり悪くなったり、安定はしなく、皆とテニスするのはとても楽しかったのですが、自分のプレー、特にストロークには満足できませんでした。
ハード でスライドフットワークが少しずつできるようになり、キュッキュッやたらうるさいのですが、3回も滑って転んでしまい、ガタの来ている体にさらに追い討ちをかけ、巻いたばかりのグリップテープが少し破れてしまいました。 当初はアディバリケード を疑いましたが、 上に木のくずや少々の砂があったからだったようです。
遂に明日のクレー 4時間で 10日連続も終わります。 当初は 5月 6日もヤル気満々で 11日連続にしようかと思っていましたが、7日以降の仕事に支障が出かねないので、ゴールデンウィーク最終日はおとなしく妻のシングルスの試合を見守ります。 予報はだけど。
2007年05月03日
10日連続の8日目
今日は 10日連続の 8日目ですが、日曜日にシングルスの試合を控えた妻の事前練習の相手ということで、市営の (クレー) で打ってきました。
しかも、昼間には試合用にストリングも張り替えてあげました。
実は昨日も事前練習の相手をさせられて、小平市営の (ハード) で打ってきたのですが、どうやら疲労がかなり蓄積しているらしく、一昨日に90分サーブを打った影響もあるとは思いますが、昨日からサーブを打つと左腰に若干の痛みが走り、その後はサーブを打ったり全力で走るのがちょっとつらくなります。
今まで一昨年のゴールデンウィークの 7日連続が最高記録だったので、10日間毎日ができるなんて、夢のようだったのですが、やはり休息も大事らしくて、昨日今日と後半はかなりプレーの質が落ちてしまいました。 こうなると、逆にやらない方がいいんでしょうね。
しかし、実は残り 2日間がヤマで、明日がハード 6時間、明後日がクレー 4時間の予定です
今後は 5日連続を限界ぐらいにしようと今のところは思っていますが、来年の今頃はそんなことはきれいさっぱり忘れて、記録更新を目論むようになっている可能性大
しかも、昼間には試合用にストリングも張り替えてあげました。
実は昨日も事前練習の相手をさせられて、小平市営の (ハード) で打ってきたのですが、どうやら疲労がかなり蓄積しているらしく、一昨日に90分サーブを打った影響もあるとは思いますが、昨日からサーブを打つと左腰に若干の痛みが走り、その後はサーブを打ったり全力で走るのがちょっとつらくなります。
今まで一昨年のゴールデンウィークの 7日連続が最高記録だったので、10日間毎日ができるなんて、夢のようだったのですが、やはり休息も大事らしくて、昨日今日と後半はかなりプレーの質が落ちてしまいました。 こうなると、逆にやらない方がいいんでしょうね。
しかし、実は残り 2日間がヤマで、明日がハード 6時間、明後日がクレー 4時間の予定です
今後は 5日連続を限界ぐらいにしようと今のところは思っていますが、来年の今頃はそんなことはきれいさっぱり忘れて、記録更新を目論むようになっている可能性大
2007年05月02日
必ず入るセカンドサーブ
今日(正確には昨日)は、立川ルーデンスのスクール休校期間中の特別レッスン、Kコーチの 『必ず入るセカンドサーブ』 を受けてきました。
スピンとスライスの両方をやるのかと思いきや、テーマはスライスだけでしたが、必ず入って、かつあまり叩かれなければ別に何でもいいので。
内容は 90分ひたすら、コーチの説明→サーブ打ちっ放し→球拾いの繰り返しでした。
その中で個別にアドバイスなどが随所に入るのですが、何度も言われたことは、
①トスが高すぎる ②トスが前過ぎる ③もう少しの先で打つ
の 3点でした。 トスをもっと低くしろなんて、初めて言われたので最初戸惑ってしまいましたが、3点ともより回転をかけやすくするためのポイントということで、自分的にはかなり理に適ったアドバイスでした。
スライスサーブだけでなく、スピンも含めた回転系サーブの基本といった感じで、どちらにも応用できる内容だったので、早く に出て両方とも練習したいところです。
スピンとスライスの両方をやるのかと思いきや、テーマはスライスだけでしたが、必ず入って、かつあまり叩かれなければ別に何でもいいので。
内容は 90分ひたすら、コーチの説明→サーブ打ちっ放し→球拾いの繰り返しでした。
その中で個別にアドバイスなどが随所に入るのですが、何度も言われたことは、
①トスが高すぎる ②トスが前過ぎる ③もう少しの先で打つ
の 3点でした。 トスをもっと低くしろなんて、初めて言われたので最初戸惑ってしまいましたが、3点ともより回転をかけやすくするためのポイントということで、自分的にはかなり理に適ったアドバイスでした。
スライスサーブだけでなく、スピンも含めた回転系サーブの基本といった感じで、どちらにも応用できる内容だったので、早く に出て両方とも練習したいところです。