2007年05月06日
夜の男、10日連続を終える

昼間は 3人だったので、シングルス中心となったのですが、はっきり言ってズタボロでした。 頭と体が一致していないというか、「ここはつなげるところだ」 と頭では考えていても、ついつい打つ直前に 「やっぱり強く打ってポイントを狙おう」 と考えを変えてしまってミスしてしまうし、「バックハンドはつなげて我慢して、フォアハンドで勝負」 というコーチの教えにも反してバックハンドでもついつい強打しにいって自滅するというパターンがずっと続いたような感じです。
少し前に、妻に 「疲れてくると、早く決めに行こうとしてミスをする」 と指摘され、そのときは同意しかねたものの、やはり認めざるを得ないかな

せっかく数日前にセカンドサーブの特別レッスンを受けたのに、ダブルフォルト連発だし、頭が全然働かなくて、ミスしても何でミスになるのか理解できないといった感じでした。
いったん


最後の 2時間は 1面 6名なので、楽な展開になるかなと思っていました。
打ち始めてみるとビックリ



今頃気付いたけれど、夜の男だったのです。
いつも 1、2試合目に集中できないと訴えていましたが、考えてみると夜の試合でもそれぐらいの時間帯はまだ明るいというのも関係あるのかも知れません。
もちろん、だからと言って 1、2試合目を犠牲にするわけにも行かないし、市民大会はシングルスもダブルスも真昼間だし、今月下旬にも昼間の試合が控えているので、いずれにしても何とかしなければいけません。
というわけで、くたくたにならず、そこそこ普通のプレーができて最終日を終えることができました。
後半をダブルスだけにすれば 10日以上連続でも問題ないかななどという進歩のない考えがまた浮かんでしまいがちですが
