2011年10月07日
iPhone 4S 予約
今日は昼間に会社を抜けて、iPhone の予約に行ってきました。
今日から予約開始という発表はあったものの、今日の未明まで予約開始時間、料金プランなどがまったく分からなかったため、昨日会社の帰りに近くのauショップに寄って聞いてみたところ、「まだ何も分からない」 という返答。
ただし、店員さんが話している間にちらっと裏の方を見たので、「本当は何か知っているな」 と直感。 後で、そのお店では予約を受け付けないことが判明。
朝、会社に行く前にそのショップ(北口)とビック立川店を偵察しましたが、誰も並んでいる気配はなし。 13時頃にまた様子を見に行き、予約のことを聞いたら、auショップ(南口)とビックの両方とも 「整理券などの配布はないので、16時に来てください」 というので、予約開始30分前の15時半頃にビックに行きました。
店の中で行列を探すのに右往左往したために、列の11番目となってしまいました
。 自転車置き場で追い抜いた人が7番目にいました。
店員が他の人に 「1人当たり 30分かかる」 と説明したために脱落した人もいましたが、そんなにかかったら、自分でさえ閉店時間までに終わらないし、たかだか予約だから一人 5~10分ぐらいだろうと思っていたらその通りで16時半頃に予約を終えました。
色も容量も迷いましたが、黒の64GBにしました。
11番目。 多分、発売当日に入手できるでしょうか。
今日から予約開始という発表はあったものの、今日の未明まで予約開始時間、料金プランなどがまったく分からなかったため、昨日会社の帰りに近くのauショップに寄って聞いてみたところ、「まだ何も分からない」 という返答。
ただし、店員さんが話している間にちらっと裏の方を見たので、「本当は何か知っているな」 と直感。 後で、そのお店では予約を受け付けないことが判明。
朝、会社に行く前にそのショップ(北口)とビック立川店を偵察しましたが、誰も並んでいる気配はなし。 13時頃にまた様子を見に行き、予約のことを聞いたら、auショップ(南口)とビックの両方とも 「整理券などの配布はないので、16時に来てください」 というので、予約開始30分前の15時半頃にビックに行きました。
店の中で行列を探すのに右往左往したために、列の11番目となってしまいました

店員が他の人に 「1人当たり 30分かかる」 と説明したために脱落した人もいましたが、そんなにかかったら、自分でさえ閉店時間までに終わらないし、たかだか予約だから一人 5~10分ぐらいだろうと思っていたらその通りで16時半頃に予約を終えました。
色も容量も迷いましたが、黒の64GBにしました。
11番目。 多分、発売当日に入手できるでしょうか。
2011年10月02日
市民大会シングルス2011
土曜日は市民大会シングルスでした。 シングルスは約9か月ぶり。 本当はもっといっぱいやりたいのですが、春は花粉症、夏は暑過ぎ
、秋冬は常に足のどこかを痛めているので、ついつい疎かになってしまいました。
対戦相手はスクールで同じクラスのAさん。 市民大会シングルスは8年連続の出場ですが、そのうち3回がスクールの同じクラスの人です
。
スコアの方は 5-6 で敗退しました
。
●○●○●○○●○●●
最初に考えていた作戦はとにかく長いラリー。 Aさんはハードヒッターで実は以前に試合で当たったこともあり、走って拾って守る展開が効を奏したので今回もそのつもりだったのですが、いざ試合となるとまったく逆の展開になってしまいました。 クレーのイレギュラーがひどくて、ついつい我慢できませんでした。 対照的にAさんはいつもと一味違う堅実なプレイでした。
それでも何とか先行して、5-4 のアドバンテージと、マッチポイントまで行ったのですが、絶好のチャンスボールをスマッシュしたら、ややサイドを割ってしまって、その後は集中が切れたわけではないと思うのですが、あっさり6ポイント連取されて終わってしまいました。
第6ゲームから第10ゲームまでデュースゲームの連続で試合時間は80分ぐらいでしょうか。 久しぶりのシングルス、とにかく疲れました
。

対戦相手はスクールで同じクラスのAさん。 市民大会シングルスは8年連続の出場ですが、そのうち3回がスクールの同じクラスの人です

スコアの方は 5-6 で敗退しました

●○●○●○○●○●●
最初に考えていた作戦はとにかく長いラリー。 Aさんはハードヒッターで実は以前に試合で当たったこともあり、走って拾って守る展開が効を奏したので今回もそのつもりだったのですが、いざ試合となるとまったく逆の展開になってしまいました。 クレーのイレギュラーがひどくて、ついつい我慢できませんでした。 対照的にAさんはいつもと一味違う堅実なプレイでした。
それでも何とか先行して、5-4 のアドバンテージと、マッチポイントまで行ったのですが、絶好のチャンスボールをスマッシュしたら、ややサイドを割ってしまって、その後は集中が切れたわけではないと思うのですが、あっさり6ポイント連取されて終わってしまいました。
第6ゲームから第10ゲームまでデュースゲームの連続で試合時間は80分ぐらいでしょうか。 久しぶりのシングルス、とにかく疲れました
