2008年10月30日
円高のうちに Tennis Warehouse でお買い物
円の動向が不透明ではありますが、夫婦揃ってラケットが欲しかったので、Tennis Warehouse (以下 TW) で久々にいろいろと注文しました。 急いで注文したので、共同購入に声をかけなかった皆さんには申し訳ない。
自分はマイクロジェル プレステージ プロ
に最近馴染んできて、先日日曜日のシングルスの試合でのテストドライブも問題なく (試合が問題なかったという意味ではない
)、入手困難なフレックスポイント ラジカル ツアー
から乗り換えることにして、比較的安いTWでもう 1本買い足すことにしました。
妻の方はすでに来年ラケットを買い替えることを何故か既定方針にしており、当初は Tecnifibre の新しいシリーズに興味津々でしたが、
ラケットに描かれているあの顔
がどうしても気に入らず
、旧シリーズを狙っていましたがTWで売り切れになってしまって途方に暮れていたところ、Wilson nCode nTour 95 が格安 ($76.95) で売っていたので、半ば衝動的にこれを2本買いました。
以前にワイズのウィルソン試打会で打たせてもらって気に入ってはいたものの、当時は 300g 以上のラケットに拘っていたため候補にはなりませんでしたが、今後は少し軽くしたいと思っていたそうなので、ちょうど良かったようです。
事前に一応、ウィルソン 2本の重さやバランスを揃えてくれるか、また自分の手持ちのプレステージと同じ重さ (325g) の個体があるかどうか
で問い合わせましたが、大丈夫そうなので急いで注文。
他に、テニスバッグ
、ストリング、キャップ、バイザーを注文して、合計 $485.71 送料 $67.00 と円高の今のうちとついついいっぱい注文してしまいました。
オーダー状況を確認したところ、間もなく発送
といった感じで、順調に行けば来週頭ぐらいに届くかな?
自分はマイクロジェル プレステージ プロ
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
妻の方はすでに来年ラケットを買い替えることを何故か既定方針にしており、当初は Tecnifibre の新しいシリーズに興味津々でしたが、
ラケットに描かれているあの顔
がどうしても気に入らず
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
以前にワイズのウィルソン試打会で打たせてもらって気に入ってはいたものの、当時は 300g 以上のラケットに拘っていたため候補にはなりませんでしたが、今後は少し軽くしたいと思っていたそうなので、ちょうど良かったようです。
事前に一応、ウィルソン 2本の重さやバランスを揃えてくれるか、また自分の手持ちのプレステージと同じ重さ (325g) の個体があるかどうか
![メール](http://blog.tennis365.net/common/icon/65.gif)
他に、テニスバッグ
![ラケットバッグ青](http://blog.tennis365.net/common/icon/144.gif)
オーダー状況を確認したところ、間もなく発送
![飛行機](http://blog.tennis365.net/common/icon/116.gif)
2008年10月19日
タイオフでミスったが
![](http://upfrom0.blog.tennis365.net/image/0810180003.jpg)
![ラケット](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
ゴーフォイットの人はスマッシュのコラムで寿命が半年
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
後継のマイクロジェル ラジカル プロの訳あり品が某ショップで安く売っているので、買ってしまおうかなと思って、重量やバランスを問い合わせ、ほとんど買う気になっていました。
しかし、その前にうちで眠っている
![ZZZ](http://blog.tennis365.net/common/icon/71.gif)
いつも使っているスーパーセンスを前回 49ポンドで張ったときにしっくり来なかったのですが、あえてもう一度 49ポンドで張りました。
しかし、最初のタイオフの途中で力を入れすぎてブチっと切れてしまい、一瞬、すべて台無しになるかと思いましたが何とかセーフ、しかしダブルノットにすることができなくて、写真のようなやわなノットになってしまいました。
この日(土曜日)の夜にすぐ打つことができたのですが、地元のコートが取れなくて、わざわざ練馬区氷川台の城北総合公園まで遠征となりました。
小平市営の上水公園がオムニになってしまったため、公営のハードコートで練習しようとすると、ここまで遠征しなければなりません。
しかし、ここはちょっと変わったコートで妙につるつるしたサーフェイスでした。 コンクリの上につるつるのカーペットを敷いたような感じでしょうか。 慣れないとちょっと走るのが怖かったです。
プレステージ プロは今まで全然しっくり来なかったのですが、この日はバッチリうまく行ったので、もうしばらく様子見、ラジカル プロの購入はとりあえず見合わせることにしました。
2008年10月16日
【AIG 2008】 ユーズニーの憂鬱
この日(木曜日)の第2試合はどのコートも注目カードで、その中でも 1番コートのロブレドvsベルディッヒと 3番コートのユーズニーvsシュトラーが見たかったのですが、どうもセンターコート以外は居心地がよろしくなくて、ささっと見て結局センターコートのフェレールvs鈴木ばかり見ていました。
元トップ10プレイヤー同士の試合がこんな小さなコートでやらされるなんて。。って感じですね。
ユーズニーはこの日終始だるそうにしていまして、ところどころいいプレーはしていましたが、シュトラーの粘りに案の定負けてしまいました。
を頭に置いた敬礼が見たかったですね。
隣の 4番コートのドマホフスカも見たかったのですが、スパッと虐殺されて既に試合が終わっていてショック![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
![ユーズニー](http://upfrom0.blog.tennis365.net/image/0810020088my.jpg)
![ユーズニー](http://upfrom0.blog.tennis365.net/image/0810020080my.jpg)
![ユーズニー](http://upfrom0.blog.tennis365.net/image/0810020090my.jpg)
元トップ10プレイヤー同士の試合がこんな小さなコートでやらされるなんて。。って感じですね。
ユーズニーはこの日終始だるそうにしていまして、ところどころいいプレーはしていましたが、シュトラーの粘りに案の定負けてしまいました。
![ラケット](http://blog.tennis365.net/common/icon/104.gif)
隣の 4番コートのドマホフスカも見たかったのですが、スパッと虐殺されて既に試合が終わっていてショック
![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
![ユーズニー](http://upfrom0.blog.tennis365.net/image/0810020088my.jpg)
![ユーズニー](http://upfrom0.blog.tennis365.net/image/0810020080my.jpg)
![ユーズニー](http://upfrom0.blog.tennis365.net/image/0810020090my.jpg)
2008年10月11日
2008年10月09日
【AIG 2008】 ガスケの意地
![](http://upfrom0.blog.tennis365.net/image/0810020287rg.jpg)
えー、AIG オープンの余韻もすっかり冷めた頃ですが
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
先日書いたように、今年も木曜日に行ってきました。 木曜日が毎年一番豪華な面子を見られます。
一番の目当てはガスケ。 会場はこの試合のときがご覧のように超満員となりました。 95% ぐらいは錦織の応援。 その中で数少ないガスケ応援となりました。
久し振りに強いガスケを見ることができました。 昨年ジョコビッチに抜かれ、ウィンブルドンでマレーに抜かれ、メルセデスカップでデルポトロに抜かれましたが、さすがにここでは踏みとどまりました。 しかし、前日は負けそうなこと書いて正直スマンカッタ。
来年こそ爆発
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![](http://upfrom0.blog.tennis365.net/image/0810020258rg.jpg)
![ガスケ](http://upfrom0.blog.tennis365.net/image/0810020358rg.jpg)
![ガスケ](http://upfrom0.blog.tennis365.net/image/0810020360rg.jpg)
2008年10月06日
快適ニューマシン
![](http://upfrom0.blog.tennis365.net/image/0810030004.jpg)
![パソコン](http://blog.tennis365.net/common/icon/64.gif)
![えっへん](http://blog.tennis365.net/common/icon/02.gif)
- CPU: Core2Duo 搭載
- メモリ: 2GB 以上
- DVD スーパーマルチドライブ
- 無線 LAN 装備
- Office 2007 Personal 付属
- 価格: 9万円以下
という条件で、東芝、NEC、富士通の 3社で迷いましたが、最終的に東芝の dynabook TX/65F にしました。
価格コムで毎日、価格をチェックしていましたが、買い時を見分けるのがなかなか難しく、毎日のように値下がり
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
結構、高スペックのノートを買うのは初めてですが、これが起動から何から今までのノートに比べると非常に快適です。
ただし、Windows Vista であることが唯一残念な点です。 仕事柄、会社では Vista と XP を併用していますが、やはり Vista の方にはなじめません。 セキュリティを強化したせいなのか、何か不自由な点が多くなりました。
それと、久々に大手メーカーのマシンを買いましたが、バンドルされているソフトの多いこと。 不要なソフトを消すのにも結構手間がかかりました。