2008年03月26日
初めての腰痛
花粉症なので最近はくしゃみをすることが多いのですが、日曜日に
で椅子に座りながらくしゃみをしたときに、恐らく背中を反った姿勢だったのではないかと思われるのですが、腰にズキーン
と激しい痛みが走りました。
一瞬やばいかな
と思ったのですが、市営コート
で練習をする直前だったし、何とかなりそうだったので、そのまま出かけて少しシングルスまでやってしまいました。 まともな腰痛を経験したことがないので、甘く見ていましたね。
翌月曜日に起きたときに痛みがやや増していたので、この時点で土曜日の試合はあきらめてキャンセルしました。 最近調子が上向き
だったから本当は試合に出たかったのですが、ギリギリでキャンセルすると迷惑になってしまうので、やめておきました。
そして、火曜日になったらさらに悪化。 遂にまともに歩けなくなってしまいました。 背筋を伸ばせなくなってしまったし、やや前屈みでスローモーションのような動き
。
これが軽いぎっくり腰というものなのでしょうか。 今週のシングルスはあきらめたものの、来週の市民大会ダブルスには間に合うかどうか
。。


一瞬やばいかな


翌月曜日に起きたときに痛みがやや増していたので、この時点で土曜日の試合はあきらめてキャンセルしました。 最近調子が上向き

そして、火曜日になったらさらに悪化。 遂にまともに歩けなくなってしまいました。 背筋を伸ばせなくなってしまったし、やや前屈みでスローモーションのような動き

これが軽いぎっくり腰というものなのでしょうか。 今週のシングルスはあきらめたものの、来週の市民大会ダブルスには間に合うかどうか

2008年03月21日
最近の話
花粉症
最近は花粉症なのでおとなしくして、試合も出ていません。 ただ、今年は例年よりも症状が軽く、外でテニスしなければそれほど苦労しません。 外でやると、それはもうすごいことになりますが
。
ヨーグルト、ヤクルト400、アルカリイオン水、プロポリス、魚の多い食生活のどれかが効いているみたいです。 このまま月末までおとなしくしています。 月末に出る試合も今月は念のため(初めての)インドア。
スクール
2、3月限定で憧れの週2回体制ということで、土曜夜にダブルスクラスを追加で受けていますが、ダブルスクラスなのにメンバーが揃うことが少なく、大体生徒が2人だけでダブルスの練習はあまりできません
。
しかし、そのお陰で好きなテーマをリクエストさせてもらうことができ、毎回サーブにかなり時間を割いてもらっています。
初心者みたいなこと書きますが、今までどうしてもサーブのときにコンチネンタルグリップができなかったのですが、どんどん内容を遡ってもらっているうちに、
で
を地面につく、という初心者レベルからやってもらったお陰で
、遂に遂に違和感が消えて、ほぼコンチネンタルで打つことができるようになりました。
すると、腕の動きが前よりもうまくできるようになったので、力を入れなくても今までよりもスピードが出るし、確率もアップするしで、いいことづくめです。
まだまだ、調整というか打ち込みが必要ですが、もう少しで試合でサーブ打つのが憂鬱ではなくなりそうです
ラケット
先月張り切って買ったプレステージ プロは、最近は全然使っていません
自分の場合、どうしても
がストリングに食い付くようでないとストロークがうまく行かないので、目の細かいこの
が合わないのです。
フェイスサイズがラジカルとは 2 しか違わないのでまったく問題ないだろうと思っていたのに、プレステージは中心に目が集中しているんですよね。
コーチも妻も 「試打しないで買うなんて信じられない
」 と半ばあきれたように言うのですが、自分の使っているストリングとテンションでないと試打しても意味がないと思っているので、悔いはまったくありません
しかし、やっぱり使わないのはもったいないし、このカラーリングの方が好きなので、ストリング設定を調整することによって使えるように試行錯誤してみようと思い、今回 4ポンド落として、45ポンドでストリングを張り替えてみました。 今回はタッチターボ (1.25mm) を張ったのですが、お上品な黄色が映える絶妙のかっこいいカラーリングとなりました。
これでもうまく行かなかったら、さらにテンションを落として今度は極細ストリングにしてみようかと思っています。 それでだめなら売却だあ
ちなみに、以前に衝動買いして以来ほとんど使っていないフレックスポイント プレステージ ミッド (G3) は 8000円で売りに出します。 知り合い限定 (送ったりするのがめんどくさい) ですので、興味のある方は直接申し出てください。
早速、今日(正確には昨日)のスクールで使うはずが
中止となってしまいました
最近は花粉症なのでおとなしくして、試合も出ていません。 ただ、今年は例年よりも症状が軽く、外でテニスしなければそれほど苦労しません。 外でやると、それはもうすごいことになりますが

ヨーグルト、ヤクルト400、アルカリイオン水、プロポリス、魚の多い食生活のどれかが効いているみたいです。 このまま月末までおとなしくしています。 月末に出る試合も今月は念のため(初めての)インドア。
スクール
2、3月限定で憧れの週2回体制ということで、土曜夜にダブルスクラスを追加で受けていますが、ダブルスクラスなのにメンバーが揃うことが少なく、大体生徒が2人だけでダブルスの練習はあまりできません

しかし、そのお陰で好きなテーマをリクエストさせてもらうことができ、毎回サーブにかなり時間を割いてもらっています。
初心者みたいなこと書きますが、今までどうしてもサーブのときにコンチネンタルグリップができなかったのですが、どんどん内容を遡ってもらっているうちに、



すると、腕の動きが前よりもうまくできるようになったので、力を入れなくても今までよりもスピードが出るし、確率もアップするしで、いいことづくめです。
まだまだ、調整というか打ち込みが必要ですが、もう少しで試合でサーブ打つのが憂鬱ではなくなりそうです

ラケット


自分の場合、どうしても


フェイスサイズがラジカルとは 2 しか違わないのでまったく問題ないだろうと思っていたのに、プレステージは中心に目が集中しているんですよね。
コーチも妻も 「試打しないで買うなんて信じられない


しかし、やっぱり使わないのはもったいないし、このカラーリングの方が好きなので、ストリング設定を調整することによって使えるように試行錯誤してみようと思い、今回 4ポンド落として、45ポンドでストリングを張り替えてみました。 今回はタッチターボ (1.25mm) を張ったのですが、お上品な黄色が映える絶妙のかっこいいカラーリングとなりました。
これでもうまく行かなかったら、さらにテンションを落として今度は極細ストリングにしてみようかと思っています。 それでだめなら売却だあ

ちなみに、以前に衝動買いして以来ほとんど使っていないフレックスポイント プレステージ ミッド (G3) は 8000円で売りに出します。 知り合い限定 (送ったりするのがめんどくさい) ですので、興味のある方は直接申し出てください。
早速、今日(正確には昨日)のスクールで使うはずが


2008年03月05日
NIKE+ 買ったけど。。

走ったり泳いだりという単調

例年 2月下旬頃から花粉症の症状が出るので、花粉症の季節が終わったら買おうと思っていたのですが、今年はさまざまな地道な対策 (プロポリス、ヤクルト400、オゾン化粧水、ヨーグルトなど) がようやく効いてきたのか 3月になっても花粉症の症状が出ないので、これはいけるかなと 3/1 に注文して今日(3/4) 届きました。
NIKE+ のキット、NIKE+ 専用でない




しかーし! 実は注文した翌日の 3/2 に花粉症の症状が突如始まってしまいました

外を走ったら自殺行為


2008年03月03日
丸山薫さんのレッスン (リターン編)


前回のテーマはセカンドサーブでしたが、今回は 『リターン』。
今回の参加者の中には自分が参加を断念した合宿に参加した人たちが何人かいたようで、丸山さんと顔見知りのようになっていて、ちょっとうらやましかったです。
今回は参加者が少なくて、前回の約半数の 13名しかいませんでした。 テーマが今一つ地味だったでしょうか。
リターンは今まで何も考えずに来た

ステップインしたリターンというのは今まで打ったことがありませんでしたが、はまると自分でも驚くようないい

どうしても合宿参加組の方が目をかけてもらっているような感じで、参加人数が少ないのに前回よりもあまり話せなかったような印象があるのが残念。
あ、早くWOWOWの解説者に戻ってくださいとお願いするのを忘れていました。
今の男子の試合の解説は(以下略)