2012年06月10日
テニス肘
つい最近まで自分には無縁だと思っていたテニス肘になったようです
。
テニスした最近2回 (先々週土曜と先週木曜) とも、翌日以降しばらく肘が痛くて、
重くて、握力がなくて、重い物を持てない状態です。
考えられる原因が2点あります:
①サーブのフォームを変えたこと
小清水コーチがルーデンスを辞める直前(2月末)に慌ててサーブのPLを2回受けて、
その後あまりテニス出来なかったために最近になってようやく教えてもらったことを
消化しつつあって
、ちょうど先々週ぐらいからフォームが固まりつつあったのですが、
時間が経ちすぎたせいもあって、何かがおかしいのかも知れません。
打った後に肘を下げないようにするために、上でラケットを止めるイメージで最近
やっているのですが、それが悪い可能性も。
②ラケットにクラック?
先々週土曜の練習前に張り替えたのですが、最初打っているときに 「カン、カン」
という金属的な打球感が妙に気になっていたのですが、打っているうちに忘れて
いました。
2本あるラケットのうちの1年半前に買った新しい方だったので、まだ腰が抜けるのには
早いのですが、それ以外の何らかの要因でラケットの内部に異変がある可能性が
あります。
今さら、サーブのフォームを戻すと、さらに迷走がひどくなるので、原因が②で
あることを祈って、とりあえずこのラケットを使うのを止めてみます。

テニスした最近2回 (先々週土曜と先週木曜) とも、翌日以降しばらく肘が痛くて、
重くて、握力がなくて、重い物を持てない状態です。
考えられる原因が2点あります:
①サーブのフォームを変えたこと
小清水コーチがルーデンスを辞める直前(2月末)に慌ててサーブのPLを2回受けて、
その後あまりテニス出来なかったために最近になってようやく教えてもらったことを
消化しつつあって

時間が経ちすぎたせいもあって、何かがおかしいのかも知れません。
打った後に肘を下げないようにするために、上でラケットを止めるイメージで最近
やっているのですが、それが悪い可能性も。
②ラケットにクラック?
先々週土曜の練習前に張り替えたのですが、最初打っているときに 「カン、カン」
という金属的な打球感が妙に気になっていたのですが、打っているうちに忘れて
いました。
2本あるラケットのうちの1年半前に買った新しい方だったので、まだ腰が抜けるのには
早いのですが、それ以外の何らかの要因でラケットの内部に異変がある可能性が
あります。
今さら、サーブのフォームを戻すと、さらに迷走がひどくなるので、原因が②で
あることを祈って、とりあえずこのラケットを使うのを止めてみます。
コメント
お世話になります。とても良い記事ですね。
投稿者 シャネル 財布
2013/04/17 15:03