2008年01月30日
【シングルス】 今年最初のシングルス
昨日のブログに書いたとおり、日曜日にワイズの男子シングルスに参戦してきました。
大体の概略をすでに昨日書いてしまったのですが、事前にスクールを振り替えで受けてウォームアップしてきたのに、第1試合から集中できなくて力みが抜けませんでした。 リターンから入りたかったのに、相手にリターンを選ばれてしまい
、、、
●●○○●●●●
第2試合でも相手にリターンを選ばれてしまいました。 この試合ぐらいから左肺の痛みは殆ど気にならなくなって、若干落ち着いて集中も高まりつつあったものの、先行するとついつい勝ちを急いで、また力みが出てきてしまい、楽には勝たせてもらえませんでした。 まあこの日の体調で全敗を免れることができて、ちょっとほっとしました。
●○○●○○●○●○
第3試合は2ヶ月前に 3-6 で負けた相手。 この試合のスタートからようやくエンジン
がかかった感じで、集中もできてきたし、集中したら久々のハードコートなのに、オムニモードのようなポジショニングをずっとしていたことに気づき
、ショットも安定してスタートダッシュに成功しました。
ちょっと強打に拘って力みすぎて逆転されてしまいますが、再度集中を高めて再逆転し、相手のサーブ 3-5 ノーアド一本勝負でマッチポイントまでたどり着きました。 実は相手の方はここまで全勝だったので、ここで取れば先日のダブルスのように逆転で決勝進出の可能性がありました。
ところが、この大事なポイントのときに試合を終えた隣のコートの人たちが真後ろで通るのを待っているのが気になってしまい、つまらないミスをしてゲームを落としてしまいました。
それがかなりショックだったせいか、また集中力が途切れて勝ちを急いでミスだらけになってしまい、再々逆転されて相手のサーブ 5-5 40-0 と逆に相手のマッチポイントになってしまいました。 そこから何とかデュースまで追いついたものの (5-5 の場合のみデュースあり)、最後はサービス2本をあっさりリターンミスして終わってしまいました
この試合、トータルポイントは 35-34 で上回っていました。 相変わらず、試合運びが下手です
○○●●●○○○●●●
こんな感じで今年最初のシングルスは(も?)、消化不良で終わってしまいました。 とにかく、トスもまともに上げられず、DF が 3試合で 12本とサーブの調子もメンタルも試合に出始めた頃のようになってしまいました。
ところが、左肺の調子は月曜日が最悪だったのですが、今日(正確には昨日)の午後辺りから急に良くなってきて、少しだけ笑えるようになりました
。
意外なことに自然に治りそうな雰囲気が高まってきました。 そうすると、余計に昨日までの激痛はなんだったのか不思議で不気味です
。
よりによって、試合当日から痛くなるというのがむかつきますが
大体の概略をすでに昨日書いてしまったのですが、事前にスクールを振り替えで受けてウォームアップしてきたのに、第1試合から集中できなくて力みが抜けませんでした。 リターンから入りたかったのに、相手にリターンを選ばれてしまい

●●○○●●●●
第2試合でも相手にリターンを選ばれてしまいました。 この試合ぐらいから左肺の痛みは殆ど気にならなくなって、若干落ち着いて集中も高まりつつあったものの、先行するとついつい勝ちを急いで、また力みが出てきてしまい、楽には勝たせてもらえませんでした。 まあこの日の体調で全敗を免れることができて、ちょっとほっとしました。
●○○●○○●○●○
第3試合は2ヶ月前に 3-6 で負けた相手。 この試合のスタートからようやくエンジン


ちょっと強打に拘って力みすぎて逆転されてしまいますが、再度集中を高めて再逆転し、相手のサーブ 3-5 ノーアド一本勝負でマッチポイントまでたどり着きました。 実は相手の方はここまで全勝だったので、ここで取れば先日のダブルスのように逆転で決勝進出の可能性がありました。
ところが、この大事なポイントのときに試合を終えた隣のコートの人たちが真後ろで通るのを待っているのが気になってしまい、つまらないミスをしてゲームを落としてしまいました。
それがかなりショックだったせいか、また集中力が途切れて勝ちを急いでミスだらけになってしまい、再々逆転されて相手のサーブ 5-5 40-0 と逆に相手のマッチポイントになってしまいました。 そこから何とかデュースまで追いついたものの (5-5 の場合のみデュースあり)、最後はサービス2本をあっさりリターンミスして終わってしまいました

この試合、トータルポイントは 35-34 で上回っていました。 相変わらず、試合運びが下手です

○○●●●○○○●●●
こんな感じで今年最初のシングルスは(も?)、消化不良で終わってしまいました。 とにかく、トスもまともに上げられず、DF が 3試合で 12本とサーブの調子もメンタルも試合に出始めた頃のようになってしまいました。
ところが、左肺の調子は月曜日が最悪だったのですが、今日(正確には昨日)の午後辺りから急に良くなってきて、少しだけ笑えるようになりました

意外なことに自然に治りそうな雰囲気が高まってきました。 そうすると、余計に昨日までの激痛はなんだったのか不思議で不気味です

よりによって、試合当日から痛くなるというのがむかつきますが

2008年01月29日
左肺が痛ーい!!
土曜日の夜から左肺の下部付近にちょっと気になる痛みがあったものの気にしていなかったのですが、日曜日の朝に寝返りを打とうとしたときに激痛
が走って目が覚めました
物心ついて以来、寝るときはほとんど横を向いて寝るのですが、痛くてどうしても横を向けず、、、
何より困ったのがこの日は夜
にシングルスの試合が控えていて、さらに試合前のウォームアップ
代わりにスクールの振り替えも取っていたのでした。
とりあえず、どれくらい動けるか試してみるためにもスクールに行きました。 テニスしているときはそんなに痛みが気にならないので、試合にもとりあえず出てみることにしました。
気胸の可能性があるので激しい運動をするのは危険かもしれないのですが、試合をドタキャンするくらいなら、限界までやってから棄権しようという考えが何故かそのときはありました。 今考えてみるとコートで倒れられたりする方が試合の主催者にとっては遥かに迷惑でしたね
試合については明日以降に改めて書きますが、痛みはさほど気にならなかったものの、とにかくなかなか集中できなくて力みが取れなくて、勝利が見えてくると先を焦ってしまって必要以上にもつれたり、逆転負けをくらったりとかなり消化不良な内容に終わってしまいました
。
症状としては笑ったり咳をしたり右斜め後ろを向くとヒジョーに痛みます
。 車庫入れするときに窓から顔を出す習性があるので非常に苦労しました。 それと、帰宅してから全豪オープン男子の決勝を見たのですが、ジョコビッチがドロップショットをするたびに笑ってしまって大変でした
こういうときに限って、どうでもいいことで笑いが出てしまったり。。。
そして、今日(正確には昨日)は会社を前半休取って、病院
に行ってきました。
電車通勤じゃなくなったりした関係で、こういうときぐらいしか読書の機会がなく、買ってからなかなか進んでいない 『花神 (中)』 をようやくいっぱい読めるかと思いきや、アンケート記入、問診、レントゲン撮影、最後の問診と小刻みに何度も呼ばれて、なかなか読むことができず。。
残念ながら、レントゲンの技師がこの日はいないということで正面だけの撮影となりました。
最後の問診で診察室に入ったときに、自分のレントゲン写真が目に入り、片側の肺に白い大きな影が映っているのが目に付いて、この瞬間に 「嗚呼、俺は終わった
。。。」 と本当に思ったのですが、臓器か何かだったらしく、実際には特に異状がないと言われ、とにかく 「お大事になさってください」 としか言われず、じゃあ、この痛みは何なんだ!と納得できぬままなので、湿布も痛み止めももらわずに帰ってきました。
とりあえず、様子を見るということなので、状態が好転しないようだったら、レントゲン技師のいる水曜日に再び行くことにします。
『肺 笑うと痛い』 でインターネットを検索してみると、似たような症状の人が何人かいたりして、軽度の気胸ではないかなと思っていますが、正体が分かるまではやはりスッキリしないですね
2月3月は通っているスクール(国立インドア)が 2クラス目半額キャンペーンをやっていて、ネットプレーを強化しようとダブルスクラスを申し込んでいたのですが、明日泣く泣く
キャンセルしようかと思います。
試合の予定もいくつも入れているけれど、場合によっては軒並みキャンセルとなるかも


物心ついて以来、寝るときはほとんど横を向いて寝るのですが、痛くてどうしても横を向けず、、、
何より困ったのがこの日は夜


とりあえず、どれくらい動けるか試してみるためにもスクールに行きました。 テニスしているときはそんなに痛みが気にならないので、試合にもとりあえず出てみることにしました。
気胸の可能性があるので激しい運動をするのは危険かもしれないのですが、試合をドタキャンするくらいなら、限界までやってから棄権しようという考えが何故かそのときはありました。 今考えてみるとコートで倒れられたりする方が試合の主催者にとっては遥かに迷惑でしたね

試合については明日以降に改めて書きますが、痛みはさほど気にならなかったものの、とにかくなかなか集中できなくて力みが取れなくて、勝利が見えてくると先を焦ってしまって必要以上にもつれたり、逆転負けをくらったりとかなり消化不良な内容に終わってしまいました

症状としては笑ったり咳をしたり右斜め後ろを向くとヒジョーに痛みます


こういうときに限って、どうでもいいことで笑いが出てしまったり。。。
そして、今日(正確には昨日)は会社を前半休取って、病院

電車通勤じゃなくなったりした関係で、こういうときぐらいしか読書の機会がなく、買ってからなかなか進んでいない 『花神 (中)』 をようやくいっぱい読めるかと思いきや、アンケート記入、問診、レントゲン撮影、最後の問診と小刻みに何度も呼ばれて、なかなか読むことができず。。
残念ながら、レントゲンの技師がこの日はいないということで正面だけの撮影となりました。
最後の問診で診察室に入ったときに、自分のレントゲン写真が目に入り、片側の肺に白い大きな影が映っているのが目に付いて、この瞬間に 「嗚呼、俺は終わった

とりあえず、様子を見るということなので、状態が好転しないようだったら、レントゲン技師のいる水曜日に再び行くことにします。
『肺 笑うと痛い』 でインターネットを検索してみると、似たような症状の人が何人かいたりして、軽度の気胸ではないかなと思っていますが、正体が分かるまではやはりスッキリしないですね

2月3月は通っているスクール(国立インドア)が 2クラス目半額キャンペーンをやっていて、ネットプレーを強化しようとダブルスクラスを申し込んでいたのですが、明日泣く泣く

試合の予定もいくつも入れているけれど、場合によっては軒並みキャンセルとなるかも

2008年01月24日
イグナス XP-45II のスプリング交換


修理に出すことになると思ったので、とりあえずイグナス台湾本社の方に画像を添付して問い合わせてみたところ、送料込み $31 でスプリングのみ交換すればOKとのことでした。
自分たちでは交換できそうにないと再度聞いてみたら、交換手順のページを教えてもらいました。 イグナスに修理を依頼した場合は工賃が別途 5000円かかると言われました。
このページの通りうまくできるかどうか、I場さんと二人で予行演習してみたところ、どうやらうまくできそうだと目処がついたので、大阪の販社に注文することになりました。
ところが、台湾本社と違ってレスポンスが悪く


そして、先週土曜日にようやく取り付け作業を行いました。
うまく作動するようになるか不安がありましたが、すぐに I場さんからバッチリだったという

どうも売却した当初から調子がおかしかったようで、今までと全然動きが違っていたそうです

自分も一度も満足した張りができなかったので、もしかして初期不良だった?? しかし、売却前に 1年半も放置してしまったせいで、ほとんど使っていないのに保証期間もとっくに切れてました。。
ともあれ、I場さんもようやくホームストリンガーとしてのスタートが切れたのでした。
2008年01月23日
KEA ビギナーズ ミックスダブルス

自分は一ヵ月半しかダブルスの試合のブランクがないとは言え、かなり苦手としているダブルス、妻は五ヵ月半ぶりのダブルスの上に、腰を痛めていて無理ができない、ということで試合前は 「1勝できるといいね」 といった感じで、あくまでも無欲で臨みました。
また、木曜のスクールで調子が今ひとつだったので、前日土曜にもスクールを追加料金払って受けたのですが (いずれもシングルスクラス)、このときはとにかく力を抜くことを意識することによって調子を取り戻すことができ、この日の試合はとにかく無欲と脱力をキーワードに臨みました。
4ペアずつ 4ブロックに分かれ、各ブロック 1位のみ決勝トーナメントに進めるというルールです。 仮に同じブロックの他のペアを A組、B組、C組とします。
最初に A組 vs B組となってお休みです。 「どちらかには勝てるといいなあ」 と思いながら試合を見て、微妙な緊張感を持ちながら C組との第一試合。
出だしの2ゲームをぽんぽんと取られ、C


そこからいい形になれたのか流れを掴んで、逆に相手ペアは若干ミスが出て予想外の 4ゲーム連取。 ところがそこから相手が戦法を変えたのか、次の C

●●○○○○●●●○●
A組との第2試合。 最初の試合で 5ゲーム取れたせいか、いい感じに終始脱力できて、結構あっさり勝つことができました。
○○○●○○○
B組との第3試合。 この試合の前に、B組が C組を破り、もしこの試合を勝てば決勝トーナメント進出の可能性が出てきたことが一瞬頭をよぎったのですが、そんなことはまったく考えずに試合に集中しようと心がけました。 この試合でもいいプレーができ、予想外にうまく運んで大量リードを奪いましたが、ゲームカウント 5-1、相手のサーブでカウント 0-15 からトラブル発生。
相手の


悠々アウトだったので、ついついアウトのコールとジェスチャーをし忘れてしまったのですが (それは試合後に指摘されました)、コールし忘れるくらいのアウトの球をまさかインと思われるとは夢にも思わず、勝負に大勢ないとは言え、後味の悪い勝利となりました。 A組 vs B組のときにも何回か揉めていたので、相手のジャッジをあまり信じられない人たちなのでしょうが、自分もつい練習のときみたいにアウトのジャッジを省略してしまったのを反省。 その場でそのことを指摘してくれれば、文句なしにポイントを返上しましたけれど。
●○○○○○○
しかし、予想外が重なって、得失ゲーム差により決勝トーナメントに進出してしまいました

準決勝の相手は、顔見知りというかルーデンスのダブルスで何度も対戦して接戦を繰り広げた S


当然、勝てるとは思わず、ここでも脱力と無欲を心がけ、ときどき力みが出てしまいましたが、全体的にはいいプレーができて、まさかの決勝進出となりました。
○○●○●○○●○
決勝は予選ブロックを 6-0、6-0、6-1 と圧倒的なスコアで勝ち上がったペア。 今度こそ、勝ち目がないペアだったのですが、出だしから 2ゲーム連取してしまい、3ゲーム目も相手のサーブで 15-40 とリードした辺りから、遂に欲が出てきてしまいました

そこからはいつものうちペアに戻ってしまったような感じで、つまらないミスを重ねてしまいました。
○○●●○●●●●
準優勝という結果にはもちろん大満足なのですが、最後の試合の出来が悪かったので、嬉しさも半減といった感じでした。
しかし、一年ぐらい前に国立インドアの Sコーチが 「テニスは力を抜くスポーツ」 と言ったのをそのときは理解できなかったのですが、最近になってようやく分かってきました。
次の試合でも持続できるかどうか、それが今後の鍵となります。
2008年01月17日
私的ベスト ストリング 2007
2007年に自分の
に張ったストリング限定の私的ランキングです。
色々なストリングを持ってはいるのですが、張ったのはポリのみ。 自分の
にポリ以外を張ったのは、もう2年前のことでした。

色々なストリングを持ってはいるのですが、張ったのはポリのみ。 自分の

メーカー | ストリング | ゲージ | 張った回数 | |
1. | ルキシロン | モノテック スーパーセンス | 1.25mm | 11回 |
すっかり、スーパーセンス以外は殆ど使わなくなりました。 リール丸々1本キープしてはいるものの、 ストリング自体の入手が難しくなりつつあり、リールを使い切る 2年後くらいのことを考えると心配で 夜も眠れません ![]() | ||||
2. | シグナム プロ | ポリプラズマ | 1.23mm | 1回 |
スーパーセンスがまったく入手できなくなったときの代用品最有力候補です。 バランスよくまとまっている、いいストリングだと思います。 | ||||
3. | ルキシロン | ビッグバンガー オリジナル ラフ | 1.30mm | 1回 |
スーパーセンスとは性格がまったく違うのですが、一時これを気に入っていてリールで 買おうとしていました。 | ||||
4. | シグナム プロ | プラズマ ヘクストリーム | 1.25mm | 1回 |
ポリプラズマの六角形版ということで期待していましたが、普通のポリプラズマの方が 食い付く気がしました。 | ||||
5. | ルキシロン | ビッグバンガー エース 18 | 1.12mm | 1回 |
芯で食ったときの打球感は好きですが、外したときの衝撃が結構大きい気がします。 また、極細ゲージのせいか、ティモ同様、旬の期間が短すぎる気がしました。 | ||||
5. | キルシュバウム | タッチ ターボ 17 | 1.25mm | 1回 |
打球感はいいのですが、以前にパッケージで張ったときよりも食い付きが悪く感じました。 リールで持っていますが。。 | ||||
5. | トアルソン | サイバーブレイド ツアー サーマックス | 1.30mm | 1回 |
オークションで落札。 打球感が柔らかくて良かった印象があります。 | ||||
5. | ポリスター | プロファイル | 1.25mm | 1回 |
アメリカ人とのストリング交換で入手。 これを使って同じメーカーのエナジーの方に興味を持ちました。 |
2008年01月16日
女だらけのダブルス大会。。。
今度の日曜日にミックスダブルスの試合に出る予定なのですが、14日にその練習ということで練習相手をいつものメンバー中心に募りましたが、I田さん/W辺さん組、O野さん/N輪さん組と女ダブ
2組が集まり、女性 5人に囲まれてのテニスとなりました
試合を目前に控えながら久々のダブルスということでしたが、前半はそこそこ力を抜くことができて、そんなに悪くはなかったのですが、普段のストリングでない方の
を使ってから微妙に感覚が狂ったのか後半は変なミスが多くなってしまいました。
しかし、前日の
により、やや湿気を含んだクレーコート
という、もっとも好きなサーフェイス&コンディションでのテニスはかなり心地良かったです。
前日に友人 A西に会社関係のコートを取ってもらって 4時間やったのに続いて、今年初めての 2日連続のテニスを堪能しました。
先日張った Spinfire Maxipower はゲージ 1.30mm で、いつも使っているスーパーセンス (1.25mm) よりも太いせいか、またスーパーセンスにすっかり慣れてしまったせいか、食い付きが物足りなく、時々使ってはみるのですが、結構すぐスーパーセンスに戻してしまいます。
張ってまだ 2週間ですが、そろそろ他のをまた試してみようかな。。
ちなみに、
5人とのテニスは決して羨ましいものではありませんから


試合を目前に控えながら久々のダブルスということでしたが、前半はそこそこ力を抜くことができて、そんなに悪くはなかったのですが、普段のストリングでない方の

しかし、前日の


前日に友人 A西に会社関係のコートを取ってもらって 4時間やったのに続いて、今年初めての 2日連続のテニスを堪能しました。
先日張った Spinfire Maxipower はゲージ 1.30mm で、いつも使っているスーパーセンス (1.25mm) よりも太いせいか、またスーパーセンスにすっかり慣れてしまったせいか、食い付きが物足りなく、時々使ってはみるのですが、結構すぐスーパーセンスに戻してしまいます。
張ってまだ 2週間ですが、そろそろ他のをまた試してみようかな。。
ちなみに、


2008年01月06日
ようやく初打ち
今日(正確には昨日)は昼間に市営の
コートが取れていたのですが、周りの面子が誰も来られなかったので泣く泣く
キャンセルして、夜にスクールのシングルス クラスを追加料金払って受けてきました。
これが今年初打ちとなりましたが、年末年始はあまりテニスできなくて、先月 24日、30日、そして今日と、投手の駒が不足しているプロ野球チームの先発投手のようなローテーションとなっています。
今日のメンバーは自分を入れて 3人。 他の2人
は一応顔見知りで年代も実力も同じくらい (と勝手に判断させてもらう
) なので、いい練習させてもらいました。
始まって結構すぐにすごい息切れ
。 年末年始は徹底して体を動かさなかったために、体力ガタ落ち
でした。 他の推定同年代の2人は全然問題なさそうだったので、自分も平然としていましたけどね
最後の練習ゲームは 2人を連破
。 最後のコーチとの対戦もサービスキープに成功し、今年はとっても幸先の良いスタートが切れました
今日は本気モードにならなければいけないことが多かったので、一昨日に張ったニューストリングは、あまり使えませんでした


これが今年初打ちとなりましたが、年末年始はあまりテニスできなくて、先月 24日、30日、そして今日と、投手の駒が不足しているプロ野球チームの先発投手のようなローテーションとなっています。
今日のメンバーは自分を入れて 3人。 他の2人



始まって結構すぐにすごい息切れ



最後の練習ゲームは 2人を連破


今日は本気モードにならなければいけないことが多かったので、一昨日に張ったニューストリングは、あまり使えませんでした

2008年01月04日
やることないので、ストリング張替え

こんなに初打ちが遅くなるなんて、テニスにあまり熱心でなかった 4年前か 5年前以来です

とりあえず、3日はやることがなかったので、先日張り替えた方ではない

例によって何を張るか迷いました。 Kirschbaum Pro Line II や Tecnifibre Pro Red Code を早く使ってみたいところですが ここは敢えて以前に交換したストリングの Tecnifibre Spinfire Maxipower を張ってみることにしました。 交換したのがいつだったか調べてみたら昨年の 3月で 10ヶ月も放置していました

アルパワーやティモよりも薄いシルバーで何の変哲もないポリ ストリングといった感じです。
テンションは先日のスーパーセンスと同じく 48ポンド、張り方はいつもの J's Box。
感想は後日。
2008年01月02日
【ショッピング】 元旦恒例の佐野プレミアム アウトレットで
※ 昨日のブログは手入力のテーブルレイアウトが崩れていますが、プレビューではきちんと表示されているし、タグもまったく問題ないので、このブログ側の問題と思ってあきらめています
今年も昨年同様、大晦日から妻の実家
(栃木県栃木市)に遊びに行き、今日(正確には昨日の元旦) 佐野プレミアム アウトレットで買い物をしてから東京に帰ってきました。
今年は先に栃木市のヤマダ電機に寄って、炊飯器と電気ポットのセットの福袋を買ってから行ったので普段より 30分ぐらい遅れて佐野インターチェンジに着いたのですが、高速降りてすぐ大渋滞となっていました
これが佐野厄除け大師に行く行列かと思いきや、佐野プレミアム アウトレットへの行列でした。 30分遅れるだけで全然到着時間が変わってしまいますが、それを差し引いても昨年までよりもだいぶ混むようになりました。
佐野プレミアムは先月行ったばかりなのですが、先月の時点ではお正月の大売出しに備えてなのか、どのお店も出し惜しみ感があったので、今回は期待していました。
で、今回購入したのは、ジッパーのトレーナーのようなやつをアディダス 1着 (4620円) ナイキ 2着 (4410円と 4935円)。
先月 「もう一着買っておけばよかった」 と言っていたものを買うことができました。
これで、冬の夜のアウトドア スクールも万全。
それと、ラコステのリストバンド 2個セットが半額の 635円。 ラコステはこれがお店においていある唯一のテニスで使える品で、それ以外はキャップさえも置いていません。
右下のナイキのサンバイザーは妻の。
佐野プレミアムはまた拡張工事中で、夏にまた新しいショップがいくつかできるようです。 無理を承知で言うと、ヘッドとかセルジオ タッキーニとかディアドラとかウィルソンとかできると嬉しいんだけどなあ
。
さらに、あり得ないことを承知で言うと、バボラとかテクニファイバーとかルキシロンとかキルシュバウムとか。。。



今年は先に栃木市のヤマダ電機に寄って、炊飯器と電気ポットのセットの福袋を買ってから行ったので普段より 30分ぐらい遅れて佐野インターチェンジに着いたのですが、高速降りてすぐ大渋滞となっていました

これが佐野厄除け大師に行く行列かと思いきや、佐野プレミアム アウトレットへの行列でした。 30分遅れるだけで全然到着時間が変わってしまいますが、それを差し引いても昨年までよりもだいぶ混むようになりました。
佐野プレミアムは先月行ったばかりなのですが、先月の時点ではお正月の大売出しに備えてなのか、どのお店も出し惜しみ感があったので、今回は期待していました。
で、今回購入したのは、ジッパーのトレーナーのようなやつをアディダス 1着 (4620円) ナイキ 2着 (4410円と 4935円)。
先月 「もう一着買っておけばよかった」 と言っていたものを買うことができました。
これで、冬の夜のアウトドア スクールも万全。
それと、ラコステのリストバンド 2個セットが半額の 635円。 ラコステはこれがお店においていある唯一のテニスで使える品で、それ以外はキャップさえも置いていません。
右下のナイキのサンバイザーは妻の。
佐野プレミアムはまた拡張工事中で、夏にまた新しいショップがいくつかできるようです。 無理を承知で言うと、ヘッドとかセルジオ タッキーニとかディアドラとかウィルソンとかできると嬉しいんだけどなあ

さらに、あり得ないことを承知で言うと、バボラとかテクニファイバーとかルキシロンとかキルシュバウムとか。。。
