2012年05月06日
キイロスズメバチ
数週間前に部屋の窓の辺りをアシナガバチにしては大きすぎるハチが飛び回っていて、窓を開けると今にも入って来そうなので、窓のそばから離れた隙にペパーミントオイル(ハッカ油)で作った自家製虫よけスプレーを噴霧したら来なくなったのですが、今日気付いたら他の部屋の窓の外に既に巣を作っていました
巣の形がまだすり鉢状でスズメバチの巣っぽくはないのですが、このガタイの大きさ、顔のこわさはキイロスズメバチかと思われます。
巣を離れるタイミングをずっと狙っていたところ、強風やにわか雨のせいもあってなかなか離れなかったのですが、離れた隙に急いで巣を取り去り、虫よけスプレーを噴射。 戻ってきてしばらくは辺りを飛び回っていましたが、あきらめて去ったようです (多分)。
せっかく作った巣と卵を取ってしまうのはちょっとかわいそうでしたが、やはりスズメバチは洒落にならんので。


巣の形がまだすり鉢状でスズメバチの巣っぽくはないのですが、このガタイの大きさ、顔のこわさはキイロスズメバチかと思われます。
巣を離れるタイミングをずっと狙っていたところ、強風やにわか雨のせいもあってなかなか離れなかったのですが、離れた隙に急いで巣を取り去り、虫よけスプレーを噴射。 戻ってきてしばらくは辺りを飛び回っていましたが、あきらめて去ったようです (多分)。
せっかく作った巣と卵を取ってしまうのはちょっとかわいそうでしたが、やはりスズメバチは洒落にならんので。

2012年05月04日
新しいホームベーカリー
左がこれまでちょうど4年間使ってきたホームベーカリーで、右がこのたび新しくやってきたホームベーカリー。
記録が正しければ、この4年でパン495回、ケーキ54回、餅9回、うどん3回作りました。
同じパナソニックですが、4年の間に機能がかなり増えているので、楽しみです。

記録が正しければ、この4年でパン495回、ケーキ54回、餅9回、うどん3回作りました。
同じパナソニックですが、4年の間に機能がかなり増えているので、楽しみです。
