2009年10月11日
今年の市民大会シングルスの言い訳
土曜日は市民大会のシングルス
に出てきました。 本当は前週だったのですが、雨
のために順延となっていました。
シングルスの試合は10カ月ぶりですが、一回戦の相手が立川ルーデンス時代に同じクラスだった A津さんなので、勝っても負けてもいい試合になる予感がして非常に楽しみにしていました。
しかし、一昨年の一回戦の相手は今の国立インドア シングルスクラスの同じクラスの M代さんだったし、市民大会出場者で知っている人がほとんどいない中ですごい偶然が重なるものです。
いつも市民大会は順延すると、出場辞退者が続出するのですが、今年もドローの半分いないかも知れないぐらいの状況でしたが、肝心の A津さんも来ない。。。orz
この二週間、A津さんとの対戦のイメージトレーニング
をしてきたのに。。。 (オーバーかな
)
そして、初戦の相手は一回戦を勝ち上がった相手。 実は昨年も何故か一回戦が免除されてしまい、いきなり一試合を戦った相手とやる羽目になったのですが、今年もそうなってしまいました。
これは、『最初はオムニでも振り遅れるぐらいのスロースターター』 である自分には非常にきつい。。 しかも相手は強かった。
第2ゲームのサーブで2回のデュースの末落としてから、ドドーッと連続であっという間に落としてしまい、最後に一矢報いただけで終わってしまいました。
●●●●●○●
最後の2ゲームはちょっとエンジン
がかかった感じがあったのですが遅すぎ。 一汗
かくと動きが良くなるのですが、試合ではほとんど汗もかかずに帰りの車
の中でようやく汗が噴き出し始めました
。
そんなこんなですが、今の自分でこの状況ではこれぐらいだろうなあ。
あっという間でしたが、久々のシングルスの試合はちょっとだけ楽しかった。


シングルスの試合は10カ月ぶりですが、一回戦の相手が立川ルーデンス時代に同じクラスだった A津さんなので、勝っても負けてもいい試合になる予感がして非常に楽しみにしていました。
しかし、一昨年の一回戦の相手は今の国立インドア シングルスクラスの同じクラスの M代さんだったし、市民大会出場者で知っている人がほとんどいない中ですごい偶然が重なるものです。
いつも市民大会は順延すると、出場辞退者が続出するのですが、今年もドローの半分いないかも知れないぐらいの状況でしたが、肝心の A津さんも来ない。。。orz
この二週間、A津さんとの対戦のイメージトレーニング


そして、初戦の相手は一回戦を勝ち上がった相手。 実は昨年も何故か一回戦が免除されてしまい、いきなり一試合を戦った相手とやる羽目になったのですが、今年もそうなってしまいました。
これは、『最初はオムニでも振り遅れるぐらいのスロースターター』 である自分には非常にきつい。。 しかも相手は強かった。
第2ゲームのサーブで2回のデュースの末落としてから、ドドーッと連続であっという間に落としてしまい、最後に一矢報いただけで終わってしまいました。
●●●●●○●
最後の2ゲームはちょっとエンジン




そんなこんなですが、今の自分でこの状況ではこれぐらいだろうなあ。
あっという間でしたが、久々のシングルスの試合はちょっとだけ楽しかった。
コメント
この記事へのコメントはありません。