2008年02月03日
ダブルスって面白いかも
先週の日曜日から痛かった左肺ですが、病院
に行った翌日辺りから何故か急激に良くなりました。
なので、通っているスクール (国立インドア) で2月3月に実施している複数受講半額キャンペーンで申し込んでおいたクラスをキャンセルせずに受けることにしました。 2年連続で冬に憧れのスクール週2体制です
2コマ目はダブルス クラスにする、と言ったら意外そうな反応
をする人が何人かいました。 恐らく、①普段からストロークしかしない、②ネットプレーが下手、③シングルスの試合にばかり出ている、ことからダブルスのイメージがないのでしょう。
しかし、ダブルスもちょこちょこやってますし、ネットプレーを強化してもっと効率良くポイントを取りたい、という目的があるので、少人数のダブルス クラスにしました。
今日がその初回だったのですが、いきなり生徒が2人だけという恵まれた状況でした
今日の内容は、スマッシュのコースへの打ち分けと、前衛と後衛(サーバー)のサインプレーでした。
スマッシュは試合のときなどは、ミスせずに返すことしか考えないで打つので、ほぼすべて甘々のコースになってポイントを決められずに
が返ってくる確率が極めて高いのですが、コースを意識して打つというのをやってみると、なかなか面白いものでシングルスクラスではなかなかやらない練習をすることができました。
サインプレーは前衛がサーバーにコースの指示とポーチするかどうかの意思表示をするのですが、サーブ自体が不安定なのにコースを指定されると難しい難しい
でも、作戦がバッチリ決まったときにはシングルスとはまた違った充実感というのがあり、いずれ実戦でもやってみたいものです。
そんなこんなで、久しぶりにダブルス主体の練習をすると、ダブルスって案外面白いんだなあという、ここしばらく忘れていた感覚が戻ってきました。
この前の試合は何も考えずに走り回っていたら
偶然うまくいきましたが
、次回はちょっと頭を使ったプレーができるようになる

なので、通っているスクール (国立インドア) で2月3月に実施している複数受講半額キャンペーンで申し込んでおいたクラスをキャンセルせずに受けることにしました。 2年連続で冬に憧れのスクール週2体制です

2コマ目はダブルス クラスにする、と言ったら意外そうな反応

しかし、ダブルスもちょこちょこやってますし、ネットプレーを強化してもっと効率良くポイントを取りたい、という目的があるので、少人数のダブルス クラスにしました。
今日がその初回だったのですが、いきなり生徒が2人だけという恵まれた状況でした

今日の内容は、スマッシュのコースへの打ち分けと、前衛と後衛(サーバー)のサインプレーでした。
スマッシュは試合のときなどは、ミスせずに返すことしか考えないで打つので、ほぼすべて甘々のコースになってポイントを決められずに

サインプレーは前衛がサーバーにコースの指示とポーチするかどうかの意思表示をするのですが、サーブ自体が不安定なのにコースを指定されると難しい難しい

でも、作戦がバッチリ決まったときにはシングルスとはまた違った充実感というのがあり、いずれ実戦でもやってみたいものです。
そんなこんなで、久しぶりにダブルス主体の練習をすると、ダブルスって案外面白いんだなあという、ここしばらく忘れていた感覚が戻ってきました。
この前の試合は何も考えずに走り回っていたら


かも知れない。