2007年12月06日
【ダブルス】 ルーデンス ナイターダブルス (オープン)
先週土曜日に参戦したルーデンス ナイターダブルス (オープン) について今頃書きたいと思います。
決してもったいぶっているわけではなく、最近仕事が忙しくてなかなか書く暇がないのです。 益州の平定にもう少し時間がかかりそうで。。。 ん?
立川ルーデンスのナイターダブルスは実は先月も参戦していました。 現在は毎月開催レベルが変わっていて、先月は中級まで限定で、今月はオープンです。
中級の方は、男ダブで出るよりはミックスの方がいいかなと思っています。 女ダブも出る中級の大会に男ダブで出るのもあまりチャレンジングじゃないですからね。
実際、そう考えている人が他にも多くて、中級はミックス、オープンは男ダブで参戦という人がかなりいます。
で、先月は昨年ルーデンスで同じクラスだった U井
さんに組んでもらったのですが、自分の出来がとにかく最悪
でした。
6試合あったのですが、5試合目ぐらいからようやくダブルスのプレーができた感じでした
。 それまではとにかくネットプレーがひどくて、真正面に来たチャンス
を何度もミスるし、前衛にいるときに真横に飛んできた
にさえもなかなか反応できなかったりして、U井
さんに非常に悪いことをしてしまいました。 もう二度と組んでくれないと覚悟しております
。
初めて、妻以外の
と試合に出たので緊張してしまったということで。。 次回の犠牲者はあの人かな
今月はその反省を生かせるかどうか、内心不安はありましたが、H原君に組んでもらいました。
ミスの少ない H原君とのペアなので、必然的に自分のミスの方が目立ちがちでしたが、それでも先月とは見違えるようなプレーができました。 ときどき、ストロークで決めたい病が発症して、そういうときは大概ミスっていましたが
、すぐに立て直すことができました。
予選ブロック3試合は 6-2、6-3、6-2。 (ちなみに先月は 5-6、5-6、4-6)
H原君のお陰とは言え、まさか全勝できるとは思いませんでした。
1位2位トーナメント1回戦でマッチポイントがあったものの決めきれず、5-6 で逆転負けしたのがちょっと残念でしたが、自分的にはここまで行けて満足でした。
久々にダブルスの戦い方が分かったような気がしました。
唯一不満だったのが、対戦相手がほぼみんな H原君のサーブばかりほめて、自分には何もなかったことかな。 6試合でダブルフォルト 11本もしているから無理もないか。。
決してもったいぶっているわけではなく、最近仕事が忙しくてなかなか書く暇がないのです。 益州の平定にもう少し時間がかかりそうで。。。 ん?
立川ルーデンスのナイターダブルスは実は先月も参戦していました。 現在は毎月開催レベルが変わっていて、先月は中級まで限定で、今月はオープンです。
中級の方は、男ダブで出るよりはミックスの方がいいかなと思っています。 女ダブも出る中級の大会に男ダブで出るのもあまりチャレンジングじゃないですからね。
実際、そう考えている人が他にも多くて、中級はミックス、オープンは男ダブで参戦という人がかなりいます。
で、先月は昨年ルーデンスで同じクラスだった U井


6試合あったのですが、5試合目ぐらいからようやくダブルスのプレーができた感じでした





初めて、妻以外の


今月はその反省を生かせるかどうか、内心不安はありましたが、H原君に組んでもらいました。
ミスの少ない H原君とのペアなので、必然的に自分のミスの方が目立ちがちでしたが、それでも先月とは見違えるようなプレーができました。 ときどき、ストロークで決めたい病が発症して、そういうときは大概ミスっていましたが

予選ブロック3試合は 6-2、6-3、6-2。 (ちなみに先月は 5-6、5-6、4-6)
H原君のお陰とは言え、まさか全勝できるとは思いませんでした。
1位2位トーナメント1回戦でマッチポイントがあったものの決めきれず、5-6 で逆転負けしたのがちょっと残念でしたが、自分的にはここまで行けて満足でした。
久々にダブルスの戦い方が分かったような気がしました。
唯一不満だったのが、対戦相手がほぼみんな H原君のサーブばかりほめて、自分には何もなかったことかな。 6試合でダブルフォルト 11本もしているから無理もないか。。
コメント
この記事へのコメントはありません。