2008年12月30日
ストリング張替え (プロ レッド コード)

今回はテクニファイバー プロ レッド コードかポリスター エナジーを候補としていて、本当はダビデンコ使用のエナジーの方に興味があったのですが、例によって楽しみは後に取っておく主義のため、プロ レッド コードにしました。
プロ レッド コードを買ったのが昨年の 11月、エナジーを買ったのが今年の 2月なので順番から言えば妥当な選択かもしれません。
プロ レッド コードと言えば、確か T中さん愛用ストリング。
これで T中さんのように重ーい

今回辺りからテンションを思い切って下げようと思っていたのですが、ストリングの違いを確かめるため、ほぼいつも通りの 48ポンドで張りました。
しかーし、最後のタイオフ中にストリングがブチ切れてしまいました。
未だにタイオフがあまりうまくないので、必要以上に力を入れてしまうようでポリを張るときにたまーにやってしまいます。 スーパーセンス以外でやってしまうのは初めてなので、スーパーセンスに近いのか?と、変な根拠から期待を寄せています。
しかし、今回は根元からいってしまって打っているうちにほどけそうで心配なので

しかし、ちょっと付け過ぎてグロメットにも付いてしまい、これはこれで後々困る事態になりそうな気がしないでもない今日この頃

コメント
この記事へのコメントはありません。