2009年02月28日
トスをうまく上げる方法
うちは夫婦揃ってトスを上げるのが激下手です
。
いいサーブを打つには、いいトスを上げなければならないのは分かってはいるのですが、なかなかうまく行きません。 最近、
。
先日、妻がワイズのシングルスの試合に出たとき、風
が非常に強い日で、やはり非常にトスを上げるのに苦労していましたが、その隣のコートでワイズの S田さんが平気でひょいひょい上げていたり、他の試合でも O本さんや O場さんが風なんか吹いていないかのように普通に上げているのを見て、「ああ、うまい人はやっぱりトスを上げるのもうまいんだなあ」 と妙なことに感心してしまいました。
そんなとき、気まぐれでトスを上げる前に、ボールを地面についてみたところ、何故かうまくトスを上げられるようになりました。 クレーでやる機会が多く、ボールを地面につくとボールが変な方向に跳ね返ってしまうことが多いので、今までボールをつく習慣がありませんでしたが、これをやると妙に落ち着くし、トスも上げやすくなるんですねえ。
今まで、「何で皆、意味のないことやるんだろ」 と思ってました
先日のサークル対抗戦でも落ち着く効果があったし、これでサービスのキープ率も上がるかも。

いいサーブを打つには、いいトスを上げなければならないのは分かってはいるのですが、なかなかうまく行きません。 最近、
ボールに回転がかからないように上げなさい (by 国立インドア Mコーチ)というアドバイスがそれぞれ非常に役立って、その場では良かったのですが、何回かやっていると、またダメになってしまっていました
ボールを下から上げなさい (by 国立インドア Mコーチ)
左腕を外側に向けて上げなさい (by 友人 A西)

先日、妻がワイズのシングルスの試合に出たとき、風

そんなとき、気まぐれでトスを上げる前に、ボールを地面についてみたところ、何故かうまくトスを上げられるようになりました。 クレーでやる機会が多く、ボールを地面につくとボールが変な方向に跳ね返ってしまうことが多いので、今までボールをつく習慣がありませんでしたが、これをやると妙に落ち着くし、トスも上げやすくなるんですねえ。
今まで、「何で皆、意味のないことやるんだろ」 と思ってました

先日のサークル対抗戦でも落ち着く効果があったし、これでサービスのキープ率も上がるかも。
2009年02月28日
平家の郷 黒毛和牛の霜降りハンバーグ


カードさえゲットしてしまえばこっちのもの。 常に 10% OFF と思っていたのに、カード獲得後も年に 10回行かなければならないというノルマの存在を知り、愕然としています

見かけはビッグボーイの大俵ハンバーグと同じですが、味と値段に大きな違いがあります。 恐らく、ノルマを達成することでしょう。 ハンバーグのお陰もあってか、白いご飯

しかし、この店の欠点は店員が異常に少ないところで、前回は店内に空席がいくつもあるのに、延々と待たされて許容範囲を越えかけました。
おそらく、自分にファミレスでのバイト経験があって、人手不足のときの大変さを骨身に染みるほど分かっているので、我慢できたのだと思います。 幸い、今回はまったく待たずに済みました。
帰りに店員さんが入口の外までお見送りしてくれますが、そんな時間があったら店内の方を頑張ってくれと言いたいところです
