2008年04月21日
草津 ~いちごとテニスシューズと卓球の旅~ 一泊二日



ここには三年前にも行ったことがあるのですが、時間制限がないし、いちご狩りを考慮した、いちごを取りやすいレイアウトになっているのでお勧めです。 前回は 70粒食べましたが、今回は 72粒! 前回同様、トイレが近くなって、夕方までに10回トイレに行きましたが

その後、懐古園 (小諸動物園) でフンボルトペンギンなどを見てから、軽井沢のアウトレットに行きました。



ミドルカットの

予定よりもかなり遅れて、草津のホテル (ホテル ヴィレッジ) にチェックイン。
軽くひとっ風呂浴びてから夕食。 和洋中揃ったバイキングで、自分は元々バイキングは好きではなかったので期待していなかったのですが、ここのバイキングはすごかった。 とにかく、何もかもがおいしすぎで、ご飯


その後、10年ぶりくらいで卓球をしましたが、これが面白かった。 ボールに回転かけるのがテニスのようには行きませんが、終了時間まで熱中してしまいました。
翌日の朝食のバイキングもおいしかったのですが、朝から苦しくなったらその日の行動に支障を来たすのでほどほどにして、自転車を借りてサイクリング。 ところが、サイクリングコースというのが尋常ではない上り坂があったりするので、数分で予定変更して湯畑をぶらぶらしてから、予定よりもはるかに早く自転車を返却して、ホテル周辺を散歩。
パターゴルフして、昼食にカレーバイキング食べてからボウリング。 ボウリングも数年ぶりだったのですが、合うボールが全然ありません。 軽いボールをシュート回転させてピンを倒すという我ながら変わったスタイルなのですが、軽いボールで指が入るのがまったくなくて、今まで持ったことないような重いボールしか使えなくて、ボールをまったく制御できず、なんとスコアは 73 と 63

一応、言い訳しておきますが、自己最高は 183。
その後、またしても卓球! 卓球は経験者の妻の方がうまくて、勝負では二日連続で負けてしまいましたが、『卓球台欲しいなあ』 と思うぐらい楽しんでしまいました。
テニスもやろうとしたのですが、コートに空きがなくて断念して、最後にまたお風呂に入って帰りました。 テニスは東京でもできるから、時間が空いたらやろうと思っていたものの、しっかり



ちなみに、日曜日にテニスをしたのですが、卓球やりすぎたせいで、二人とも最初は


卓球やるとテニスに支障が出そうなので、卓球台買うのはやめました
